家康行列|岡崎市|2025

家康行列

2025年4月6日(日)、家康生誕の地である愛知県岡崎市で『家康行列』が行なわれます、『岡崎桜まつり』のメインイベントが『家康行列』。徳川家康と徳川四天王(江戸幕府の樹立に功績のあった酒井忠次、本多忠勝、榊原康政、井伊直政)はじめとする三河武士団が、騎馬とともに勇壮に岡崎市街中心部3.5Kmを練り歩きます。

市民キャスト始め総勢約700名が参加

三河武士団のほか、煌びやかな姫列、元気な少年武者・少女隊など総勢約700人の行列が練り歩きますが、行列の道中では、少年武者・少女隊、鉄砲隊、槍隊の演武なども行なわれます。

徳川家康役には岡崎市出身の俳優・佐野勇斗が家康が岡崎で活躍した頃の若き日の家康に扮します。また、家康行列総合MCには岡崎市出身のフリーアナウンサー青木源太です。

当日のスケジュール(予定)

家康行列
13:00/伊賀八幡宮にて出陣式
13:30/出発
14:05/本町一交差点
14:10/康生通交差点
14:15/康生通南交差点
14:30/乙川河川敷先頭着
15:00~16:00河川敷イベント

家康行列|岡崎市|2025
開催日2025年4月6日(日)14:00~16:15
所在地愛知県岡崎市康生町561
場所伊賀八幡宮〜乙川河川敷
関連HP家康行列公式ホームページ
電車・バスで名鉄名古屋本線岡崎公園駅から徒歩10分
ドライブで東名高速道路岡崎ICから国道1号を3kmで岡崎公園
駐車場229台(岡崎公園駐車場/8:30〜21:30)/有料、臨時駐車場を開設(市役所駐車場、西三河総合庁舎)
問い合わせ岡崎市観光協会 TEL:0564-77-7283
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
岡崎の桜まつり

岡崎の桜まつり|2025

2025年3月26日(水)~4月6日(日)、愛知県岡崎市で『岡崎の桜まつり』が開催されます。約800本のソメイヨシノが、岡崎城のある岡崎公園一帯と伊賀川堤を中心に咲き誇り、夜桜の情景は東海随一。メイン会場の岡崎公園は日本さくら名所100選に

岡崎公園

岡崎市の中心に位置する岡崎城跡に整備された公園。城塁や内堀が残り、往時を偲ばれる天守閣も再建されています。岡崎城は家康が生まれた城として知られ、公園内には「家康産湯の井戸」などゆかりの史跡が数多く残り、家康公の銅像や遺言碑も立てられています

三河武士のやかた家康館

愛知県岡崎市康生町、岡崎公園となった岡崎城・本丸跡に建つのが、三河武士のやかた家康館。徳川300年を築いた徳川家康の人間像と、その歴史を家康とともに歩んだ三河武士を紹介する博物館。岡崎城の本丸跡、復興天守に寄り添うように建つ、ミュージアムで

岡崎城

岡崎城(愛知県岡崎市)は、徳川家康が出生した城として有名。天守は明治時代に取り壊され、現在の天守は、昭和34年の再建で、1617年(元和3)に本多忠利が再建したものをモデルとしたもの。2〜4階は、江戸時代の岡崎を紹介する資料館として公開され

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ