岡崎公園

岡崎市の中心に位置する岡崎城跡に整備された公園。城塁や内堀が残り、往時を偲ばれる天守閣も再建されています。岡崎城は家康が生まれた城として知られ、公園内には「家康産湯の井戸」などゆかりの史跡が数多く残り、家康公の銅像や遺言碑も立てられています。日本さくら名所100選、日本の歴史公園100選、日本の都市公園100選に選定。

石垣や空堀は往時のまま

二の丸跡に設置された「しとみ像」
ソメイヨシノに包まれた天守

公園となっているのは、岡崎城の本の丸、二の丸(誕生曲輪)、持仏堂曲輪、隠居曲輪など。
江戸時代の建物は現存せず、天守などは戦後の復元ですが石垣や空堀は往時のままで、「日本100名城」にも選定されています。
お城好きならずとも公園内をぜひ一巡してみたいところ。

面積10haの園内には、「日本さくら名所100選」に選定のサクラをはじめ、藤、ツツジ、サツキなどが植栽され、花の名所としても有名。
4月上旬にはソメイヨシノ1700本が咲き、『桜まつり』期間中には夜桜照明も実施され、愛知県下屈指のお花見スポットとして多くの花見客を集めます。
とくに夜桜の美しさは「東海随一」ともいわれています。

「出世ベンチ」で出世祈願!

五万石藤
神橋

岡崎公園南側の乙川堤防沿いは、「五万石藤」と呼ばれる1300平方メートルの藤棚があり、開花期にはゴールデンウィーク頃には『藤まつり』が開催されています。

かつて城の入口付近にあったものを移植したもので、岡崎市の市の花も藤です。

本丸跡には復元天守、三河武士のやかた家康館が建ち、二の丸には、市立野外能楽堂が建てられています。
また岡崎城西側の伊賀川のほとりには「東照公産湯井戸」(家康誕生の際の産湯に使ったと伝承される井戸)が残されています。

二の丸から本丸へと公園内を歩くと、廊下橋跡に「出世ベンチ」と名づけられた石のベンチが置かれています。
地元産の良質な御影石を使い、石の町としても有名な岡崎の石職人が造ったベンチです。
竹千代(家康の幼名)、家康と両方に座って、出世を祈願するという仕組み!

市立能楽堂
出生ベンチ
♬五万石でも岡崎様は、お城の下まで船が着く
古謡『五万石』で「五万石でも岡崎様は、お城の下まで船が着く」と歌われるように岡崎城は矢作川の水運を利用していました。
吉良の塩は舟で岡崎城下まで運ばれ、八丁味噌の材料として使われたほか、岡崎の塩座でチェックを受けさらに矢作川・巴川上流へと運ばれたのです。

岡崎公園の南側を流れる乙川は矢作川に注ぐ支流ですが、舟はこの乙川に入り、御用土場(土場は港の意)で荷の積み下ろしが行なわれました。
河畔には御用土場跡も残るのでお見逃しなく。

公園の西側を流れる伊賀川の河川敷など岡崎公園一帯は、NHK連続テレビ小説『純情きらり』(平成18年)のロケ地にもなっています。


岡崎公園
名称 岡崎公園/おかざきこうえん
所在地 愛知県岡崎市康生町561
関連HP 岡崎市公式観光サイト
電車・バスで 名鉄名古屋本線岡崎公園駅から徒歩10分
ドライブで 東名高速道路岡崎ICから約3kmで岡崎公園
駐車場 岡崎公園駐車場(229台/有料、8:30〜21:30)
問い合わせ 岡崎城 TEL:0564-22-2122/FAX:0564-22-2201
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
岡崎公園・廊下橋

岡崎公園・廊下橋

2022年11月3日
岡崎公園・からくり時計塔

岡崎公園・からくり時計塔

2022年11月3日
天下人家康公出世ベンチ

天下人家康公出世ベンチ

2022年11月3日
東照公えな塚

東照公えな塚

2022年11月3日
東照公産湯の井戸(徳川家康産湯の井戸)

東照公産湯の井戸(徳川家康産湯の井戸)

2022年11月1日
東照公遺訓碑

東照公遺訓碑

2022年11月1日
徳川家康公像(岡崎公園)

徳川家康公像(岡崎公園)

2022年10月31日
家康公生誕祭

家康公生誕祭|岡崎市|2019

2019年11月5日
伊賀川桜堤

伊賀川桜堤

2019年3月4日
岡崎の桜まつり

岡崎の桜まつり|2024

2019年3月4日

三河武士のやかた家康館

2017年3月23日

岡崎城

2017年3月23日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ