徳川300年を築いた徳川家康の人間像と、その歴史を家康とともに歩んだ三河武士を紹介する博物館。岡崎城の本丸跡、復興天守に寄り添うように建つ、ミュージアムです。
家康と三河武士の人間像を紹介

さらに1階の体験展示コーナーでは甲冑試着体験、槍の重さ長さ体験も可能。兜の模型をかぶっての記念撮影もできるとあって人気を呼んでいます。
クリアファイルや缶バッチなど三河武士のやかた家康館オリジナルグッズも用意されているのでお見逃しなく。
岡崎城天守閣の横にあるので、登城の帰りに立ち寄るのもいいでしょう。
毎年紅葉シーズンには大規模な特別展を開催。

三河武士のやかた家康館 DATA
名称 | 三河武士のやかた家康館/みかわぶしのやかたいえやすかん |
所在地 | 愛知県岡崎市康生町561 |
関連HP | 愛知県岡崎市公式観光サイト |
電車・バスで | 名鉄名古屋本線東岡崎駅から徒歩15分。または岡崎公園駅から徒歩10分 |
ドライブで | 東名高速道路岡崎ICから国道1号を3kmで岡崎公園 |
駐車場 | 229台(岡崎公園駐車場/8:30〜21:30)/有料 |
問い合わせ | TEL:0564-24-2204/FAX:0564-24-2247 |
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag