親谷の湯

白山白川郷ホワイトロード(白山スーパー林道)途中、蛇谷園地駐車場に車を入れ散策路を歩いた先にあるワイルドな露天風呂。「日本の滝百選」に選ばれる姥ヶ滝を眺める湯船が自慢ですが、混浴。川底から湧き出る温泉を湯船に引湯しただけですが、かつては飛騨側からわざわざ入浴にやって来る人もいたという効能があります。

姥ヶ滝を眺めるワイルドな混浴露天風呂

湯温が熱いので入れないことがあったり、脱衣所や囲いがないためひと目にさらされるという難点も。
入浴できない人のために、足湯も用意されています。

泉質はナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉で、白山手取川ジオパークの「蛇谷峡谷ジオサイト」の一部にもなっています。
駐車場からは往路は下り、帰路は登りとなり往復で40分ほど。

紅葉の見頃は、例年10月下旬から11月上旬頃。

親谷の湯
名称親谷の湯/おやだにのゆ
所在地石川県白山市中宮
関連HP白山白川郷ホワイトロード公式ホームページ
ドライブで北陸自動車道小松ICから約47km
駐車場蛇谷園地駐車場(28台/無料)
問い合わせ白山林道石川管理事務所 TEL:076-256-7341/FAX:076-256-7342
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

白山登山の基地、白山市の宿予約ならここがおすすめ!

加賀白山の山麓、白山市には白峰温泉、白山一里野温泉、松任海浜温泉と個性的な温泉が湧いています。白山登山の基地にも絶好で、山上の白山室堂で1泊したのち、後泊を山麓でというのもおすすめです。ここで紹介する2軒は、以前は白山市地域振興公社運営の地

白山白川郷ホワイトロード

石川県白山市尾添から中宮を経て岐阜県白川郷へと抜ける全長33.3km、幅6.5mの全線舗装の有料道路が白山白川郷ホワイトロード(旧・白山スーパー林道)。白山北側の厳しい自然を走るので、11月上旬〜6月上旬と1年の半分近くが閉鎖されています。

白山白川郷ホワイトロード・蛇谷園地

白山白川郷ホワイトロード(白山スーパー林道)の石川県側、ブナ、ミズナラの天然林の森林浴を浴びる蛇谷園地。駐車場から遊歩道を歩き蛇谷園地へと下り、さらに川沿いに姥ヶ滝展望台と親谷の湯まで散策することができます。親谷の湯への蛇谷園地遊歩道の起点

姥ヶ滝

中宮温泉(石川県白山市)から白山白川郷ホワイトロードを蛇谷沿いに上流に向かうと蛇谷最大の橋である蛇谷大橋を渡ると、上流には、蛇谷園地があります。蛇谷園地駐車場から舗装された道を20分ほど歩くと親谷の湯露天風呂。親谷の湯の向かい側に落ちるのが

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ