岩手県岩手郡雫石町、御所湖の北側にある7つの連なったこんもりとした丘の総称が、七ツ森。生森(おおもり)、石倉森、鉢森、稗糠森(ひえぬか)、勘十郎森、見立森、三角森(みかどもり)で、宮沢賢治ゆかりの地として国の名勝「イーハトーブの風景地」のひとつになっています。
宮沢賢治ゆかりの7つの森
標高は、生森(347.9m)、石倉森(301m/生森と双耳峰を形成)、鉢森(343m)、勘十郎森(316m)、稗糠森(249m)、三角森(299m)、見立森(316m)で、ヤマモミジとイタヤカエデ、ヤマザクラなどが茂っています。
宮沢賢治は少年時代からしばしば雫石に足を運び、詩集『春と修羅』に掲載された詩『屈折率』、詩『第四梯形』、童話『山男の四月』や『おきなぐさ』などの多くの作品に七つ森が登場しています。
一帯は、七ツ森森林公園として整備され、最高峰の生森山頂に東屋、トイレ、勘十郎森に駐車場、東屋、トイレが設置され、遊歩道が巡らされています。
散策が可能なのは雪解けの4月下旬~新雪の11月下旬。
駐車場は町立七ツ森小学校に近い勘十郎森の東麓と、生森山の南麓を走る国道46号沿い。
同名の七ツ森は宮城県黒川郡大和町にもありますが、宮沢賢治ゆかりの地は、岩手県です。
国の名勝「イーハトーブの風景地」に指定される宮沢賢治作品の源泉となった場所は、七ツ森のほか、花巻市のイギリス海岸、釜淵の滝、五輪峠、狼森(おいのもり/小岩井農場内の森)、滝沢市の鞍掛山の鞍掛山、奥州市、気仙郡住田町、遠野市にまたがる種山ヶ原(種山ヶ原モナドノックス)、岩手県花巻市、遠野市、奥州市の境にある五輪峠があります。
宮沢賢治『屈折率』
七つ森のこつちのひとつが
水の中よりもつと明るく
そしてたいへん巨きいのに
わたくしはでこぼこ凍つたみちをふみ
このでこぼこの雪をふみ
向ふの縮れた亜鉛(あえん)の雲へ
陰気な郵便脚夫(きゃくふ)のやうに
(またアラツデイン 洋燈とり)
急がなければならないのか
七ツ森 | |
名称 | 七ツ森/ななつもり |
所在地 | 岩手県岩手郡雫石町 |
関連HP | 雫石町公式ホームページ |
電車・バスで | JR雫石駅からタクシーで7分 |
ドライブで | 東北自動車道盛岡ICから約10km |
問い合わせ | 雫石町観光商工課 TEL:019−692−6475 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag