上越まつり|上越市

上越まつり

毎年7月23日~7月29日、上越市で『上越まつり』が行なわれます。『高田祇園祭』(7月23日~7月26日)と『直江津祇園祭』(7月26日~7月29日)からなる祭り。祇園祭が高田地区と直江津地区で行なわれるようになったのは、慶長19年(1614年)、松平忠輝(まつだいらただてる)が高田城を築いてから。

『高田祇園祭』に続いて『直江津祇園祭』開催

松平忠輝(家康の六男)は高田城の築城に伴って町や寺社も高田へと移りましたが、八坂神社だけは直江津にとどまって、高田城下へ出向いて祇園祭を行なうようになったもの。
3日間の高田での祇園祭の後、直江津での祇園が始まるしきたりに。
「夜の荒川神輿が下る、川は万灯の迎え船、祇園ばやしの笛や太鼓で夜が明ける」(『直江津小唄』)と謡われる直江津地区では『直江津祇園祭』と呼ばれ、19の町内の屋台が町内を巡行し、7月29日19:00~22:00、屋台に積まれたお饌米を若者が担ぎ、勇しく八坂神社の参道を駆け抜けて奉納する「御餞米奉納」で幕を閉じます。
祇園囃子の音と歓声が夜遅くまで続く高田・直江津での祇園祭の一環として『上越まつり大花火大会』も行なわれています。

上越まつり おもな行事予定

7月23日=直江津八坂神社(発興祭/神輿が高田北本町の陀羅尼八幡宮へ)

『高田祇園祭』
7月23日=高田地区(前夜祭)
7月24日=高田地区(神輿渡御・勇壮神輿宮入り)
7月25日=高田地区(神輿渡御・大民踊流し)
7月26日=高田地区(神輿渡御)

『直江津祇園祭』
7月26日=直江津地区(『上越まつり大花火大会』、お祭り広場・屋台広場に屋台が集結・神輿の川下り・神輿渡御)
7月27日=直江津地区(屋台巡行/神輿渡御)
7月28日=直江津地区(屋台巡行・神輿渡御・神輿還御・大民謡流し)
7月29日=直江津地区(屋台巡行・御饌米奉納)

上越まつり|上越市
開催日時 毎年7月23日~7月29日
所在地 新潟県上越市西本町4丁目2-25
場所 直江津八坂神社
関連HP 上越市公式ホームページ
電車・バスで JR・えちごトキめき鉄道直江津駅から徒歩5分
ドライブで 北陸自動車道上越ICから約5km
問い合わせ 上越市観光交流推進課 TEL:025-526-5111/FAX:025-526-6113
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ