第78回木更津港まつり花火大会|2025

木更津港まつり花火大会

2025年8月15日(金)19:05〜20:30、千葉県木更津市で『第78回木更津港まつり花火大会」を開催。昭和23年にスタートし、毎年8月14日〜15日に開催開催される『木更津港まつり』のフィナーレを飾る花火大会。木更津港内港を会場に行なわれる関東最大級の花火大会は必見です。

高速バスやJRを使って木更津駅に行けば徒歩10分で会場!

港まつりの初日(8月14日)18:00~20:30に行なわれるのが『やっさいもっさい踊り大会』で木更津駅西口の富士見通りが、「おっさ、おっさ、おっさ」の掛け声とともに、踊り手や観覧客で埋めつくされます。

8月15日が『木更津港まつり花火大会』。
ドドーンと打ち上げられる花火は1万3000発。
港のシンボル「中の島大橋」が光の中に映え、木更津ならではの風情を見せてくれます。
木更津港内港の中の島大橋を照らす花火を観賞する人は、例年30万人ほど。

有料観覧場所は木更津内港公園。
無料の観覧場所は鳥居崎海浜公園、内港公園遊歩道、船溜まり、吾妻公園、潮浜公園、内港北公園。

有料席はイス席・シート席それぞれ各1名5000円。一般発売は6月26日〜8月15日の間、指定コンビニ、指定プレイガイド、木更津市観光案内所で。
会場となる中の島公園へはJR木更津駅西口から徒歩10分と交通至便なので、公共交通機関の利用がおすすめ。

「市街地での開催のため、指定駐車場しかありません。自家用車でのご来場はなるべくご遠慮ください」と木更津市もPRしています。
マナーの悪い路上駐車が多く、木更津市では頭を悩ませている模様。

川崎〜木更津にはアクアライン高速バスが運転されていますし、東京駅八重洲口〜木更津駅西口にも高速バスがあります。
これを利用すれば快適アクセスが可能!
例年、20:00〜22:00頃までの間、木更津駅西口(みなと口)からの入場は、改札を利用する人のみとなります。
交通系ICカードの利用がおすすめですが、あらかじめチャージしておくのが賢明。

木更津港まつり花火大会
第78回木更津港まつり花火大会|2025
開催日時 2025年8月15日(金)19:05~20:30、荒天の場合は中止
所在地 千葉県木更津市中の島2
場所 木更津港内港
関連HP 木更津市公式ホームページ
電車・バスで JR内房線木更津駅から徒歩15分
駐車場 市民会館、福祉会館、旧市役所、木更津第ニ小学校、久津間海岸潮干狩り駐車場(有料/事前予約制)
問い合わせ 木更津港まつり実行委員会(木更津市観光協会内)TEL:0438-22-7711
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
やっさいもっさい踊り大会(木更津港まつり)

第51回やっさいもっさい踊り大会(木更津港まつり)|2025

2025年8月14日(木)18:00〜20:30、木更津市で「第51回やっさいもっさい踊り大会(木更津港まつり)』を開催。昭和23年にスタートした木更津最大の祭り。2日間行なわれる港まつりの初日に開催の『やっさいもっさい踊り大会』は、木更津

よく読まれている記事

こちらもどうぞ