七釜トンネル(JR田浦駅)

七釜トンネル(JR田浦駅)

神奈川県横須賀市田浦町1丁目、JR横須賀線・田浦駅は、ホーム両側がすぐにトンネルという珍しい駅で「ドアカットされることで有名ですが、横須賀側にある七釜トンネルは、明治、大正、昭和のトンネルが3つ並び、日本遺産「鎮守府 横須賀・呉・佐世保・舞鶴 ~日本近代化の躍動を体感できるまち~」の構成資産にもなっています。

「全国一トンネルの多いまち横須賀」を代表する光景

明治新政府が近代国家を建設するために掲げた富国強兵政策。
明治17年、横須賀に鎮守府が置かれ、横須賀は軍港、軍都として発展していきますが、海軍の物資、要員などを運ぶために突貫工事で建設されたのが、横須賀線です。
明治22年6月16日、大船駅〜横須賀駅間が開通、同時に鎌倉駅、逗子駅、横須賀駅が開業していますが、3つ並ぶ七釜トンネルのうち中央のトンネル(横須賀線下り線)が、この開通時のもの。

JR田浦駅ホームから、七釜トンネルを見ることができます。
右側にある上り線のレンガ造りのトンネルは、複線化に伴い大正13年に増設されたもので、左側の一番大きなサイズのトンネルは、昭和18年、軍需輸送増大を背景に敷設された引き込み線用です。

トンネル名は、駅周辺が失鎌(しっかま)と呼ばれていたことに由来し、蒸気機関車が釜を失うという言葉の悪さから、七釜に変えたと伝えられています。

ちなみにJR田浦駅のホームは、両側がトンネルという特殊な事情から11両編成の車両がホームに収まらないため、先頭車両の全ドア、2両目の一番前、合計5ヶ所のドアが開かない「ドアカット」(ドア締切扱い)が行なわれ、鉄道ファンなどはその方に注目が集まっています。
首都圏のJRでドアカットが行なわれるのは、田浦駅だけで、私鉄では東武伊勢崎線・浅草駅の1番線・2番線、東急大井町線・九品仏駅(くほんぶつえき)、江ノ島電鉄・腰越駅があります。

七釜トンネル(JR田浦駅)
横須賀連の複線化に伴い大正13年に増設されたレンガトンネル
七釜トンネル(JR田浦駅)
名称 七釜トンネル(JR田浦駅)/しっかまとんねる(じぇいあーるたうらえき)
所在地 神奈川県横須賀市田浦町1-6
関連HP 横須賀市観光情報公式ホームページ
35.292544, 139.638725
電車・バスで JR田浦駅構内
ドライブで 横浜横須賀道路逗子ICから約4km、横須賀ICから約6km
駐車場 周辺の有料駐車場を利用
問い合わせ 横須賀市観光案内所 TEL:046-822-8301
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
比与宇トンネル

比与宇トンネル

神奈川県横須賀市田浦港町にある道路トンネルが、比与宇トンネル(ひようとんねる)。戦前は、国鉄・田浦駅構内からの軍事用引込線の走るトンネルだったもので、周囲に弾薬庫があったため、トンネル内で弾薬の積み下ろしも行なわれました。また引込線は、トン

長浦倉庫群(海軍軍需部長浦倉庫跡)

長浦倉庫群(海軍軍需部長浦倉庫跡)

神奈川県横須賀市田浦港町、JR田浦駅から海岸に向かって進んだ長浦湾沿いの臨海部にあるのが、長浦倉庫群。大正8年、海軍工廠造兵部の長浦倉庫(後の海軍軍需部長浦倉庫)と海軍水雷学校の拡張工事の敷地となった場所。長浦湾の岸壁にそった倉庫群には軍需

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ