2019年10月25日(金)〜12月15日(日)17:00〜22:00(最終拝観受付21:30)、京都市東山区の高台寺で『秋の特別展・夜間特別拝観』(紅葉ライトアップ)が行なわれます。豊臣秀吉の正室・北政所(高台院)が秀吉の冥福を祈るため建立した高台寺。臥龍池周辺などのヤマモミジ、イロハモミジが例年11月中旬~12月上旬に見頃を迎え、期間中は恒例のライトアップを実施。
京都で人気ナンバーワンの紅葉スポット

高台寺という寺号は北政所の院号で、秀吉と北政所を祀る霊廟としての機能を有している寺です。
秀吉没後に権力を掌握した徳川家康は、北政所を手厚く扱い、自らの忠臣を高台寺の普請担当に任命しています。
ライトアップされた紅葉が臥龍池に映し出され幻想的な空間を演出し、波心庭では、毎年趣向を凝らしたライトアップデザインが参拝者を楽しませてくれます。
北政所終焉の地である圓徳院でもライトアップが行なわれます。
清水寺、知恩院は徒歩圏内なので、知恩院→圓徳院→高台寺→清水寺と巡れば、京都の紅葉ライトアップゴールデンコースになるでしょう。
高台寺『秋の特別展・夜間特別拝観』|京都市|2019 | |
開催日時 | 2019年10月25日(金)〜12月15日(日)17:00〜22:00(最終拝観受付21:30) |
所在地 | 京都府京都市東山区高台寺下河原町526 |
場所 | 高台寺 |
関連HP | 高台寺公式ホームページ |
電車・バスで | JR京都駅から市バスで19分、東山安井下車、徒歩7分 |
ドライブで | 名神高速道路京都東ICから約8km |
駐車場 | 高台寺駐車場(140台/有料) |
問い合わせ | 高台寺 TEL:075-561-9966/FAX:075−561−7387 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag