川地後水源

川地後水源

熊本県阿蘇郡南阿蘇村にある湧水が川地後水源(かわちごすいげん)。湧水池北側の崖線に湧水源があり、今も生活用水として活用され、農産物を洗ったりする姿を見かけることも。池のように見えるのは、実は洗い場で、水の冷たさを活かして野菜や果物を浸して冷やすことにも利用されています。

今も生活用水として現役!

環境省の「平成の名水百選」に選定される南阿蘇村湧水群(竹崎水源、妙見神社の池、吉田城御献上汲場、小池水源、明神池名水公園、池の川水源、湧沢津水源、寺坂水源、川地後水源、塩井社水源=阿蘇ユネスコジオパークの南阿蘇湧泉群ジオサイト)のひとつ。

商店も並ぶ住宅街の一角にある湧水。
ベンチや東屋も配され、のんびりと休むことができます(トイレなどは日本一長い駅名で知られる「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」を利用/現在、日本一長い駅名は京福電気鉄道北野線の「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前」)。

近くには寺坂水源もあり、湧水池のハシゴが可能(徒歩で4分〜5分ほど)。

川地後水源
名称 川地後水源/かわちごすいげん
所在地 熊本県阿蘇郡南阿蘇村中松
関連HP 南阿蘇村公式ホームページ
電車・バスで 南阿蘇鉄道南阿蘇水の生まれる里白水高原駅から徒歩5分
ドライブで 九州自動車道熊本ICから約31km
問い合わせ 南阿蘇村産業観光課 TEL:0967-67-1111
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
池の川水源

池の川水源

熊本県阿蘇郡南阿蘇村、熊本県道39号(矢部阿蘇公園線)の中松小学校脇にある湧水源が池の川水源。湧水量は毎分5tで、湧水は、飲料水用、生活用水、かんがい用水と3つの用途別の水路に流れ、簡易水道が完成後も5軒の民家に給水されています。岩下水神社

寺坂水源

寺坂水源

熊本県阿蘇郡南阿蘇村、南阿蘇鉄道高森線・南阿蘇水の生まれる里白水高原駅近くにある湧水量毎分5tの湧き水を誇るのが寺坂水源。南阿蘇鉄道の鉄橋の下に湧出しており、玉泉山正教寺門前にあるため御手洗水としても使われています。車窓からも眺めることので

湧沢津水源

湧沢津水源

熊本県阿蘇郡南阿蘇村、白川に近い田の真ん中から噴き出している湧水源が湧沢津水源(わきさわづすいげん)。水の柔らかさも南阿蘇村随一といわれており、コーヒーやお茶に利用するのにも最適。湧水量も毎分5tという豊富さで、洗濯、その他に使用できるよう

明神池名水公園

明神池名水公園

熊本県阿蘇郡南阿蘇村白水地区のほぼ中央に位置する湧水池・明神池水源を中心とした公園が明神池名水公園。天正時代、子供がなかった地元吉田城の城主が池の水で身を清め、群塚神社境内にある誕生石に願掛けしたところ子宝に恵まれたという故事から「安産に効

塩井社水源

塩井社水源

熊本県阿蘇郡南阿蘇村、阿蘇南郷谷を東西に走る国道325号から少し南に入った塩井神社境内に湧く湧水が塩井社水源。鎮守の森から湧き出す水は、毎分5t、日量7200tもあり、水路となって東へと流れています。湧き水は不老長寿、諸病退散の神水とされ、

吉田城御献上汲場水源

吉田城御献上汲場水源

熊本県阿蘇郡南阿蘇村にある湧水源が吉田城御献上汲場水源(よしだじょうごけんじょうくみばすいげん)。阿蘇家の重臣・吉田主水頭(よしだもんどのかみ)の居城だった吉田城の水源で、阿蘇ユネスコジオパークの南阿蘇湧泉群ジオサイトのひとつ。吉田城跡は北

小池水源

小池水源

熊本県阿蘇郡南阿蘇村にある湧水源が小池水源。湧水量は毎分13tという豊富さで、南阿蘇村湧水群の中でもとくに巨大な湧水池となっています。もともとは灌漑用水の溜池として使われていましたが、現在では園地化されています。地元の子供達が釣りをする姿を

白川水源

白川水源

熊本市の中心を流れる一級河川の白川。その水源となるのが阿蘇カルデラの南部、南郷谷(南阿蘇村)の白川水源で14度の清冽な水が毎分60tも湧き出しています。藩政時代から湧水池は肥後名勝のひとつに数えられ、現在は、環境省の名水百選に選定されていま

竹崎水源

竹崎水源

熊本県阿蘇郡南阿蘇村にある湧水源が竹崎水源。毎分120t、1日17万2000トンという南阿蘇村湧水群の中でも群を抜いた湧水量を誇り、農業用水の水源ともなっている湧水で、その名の通り、周囲には竹林があります。その割には知られていないので、訪れ

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ