蔵王連峰にあってドライブ途中に手軽に自然観察ができるのが蔵王エコーラインの途中にある駒草平。「高山植物の女王」といわれるコマクサをはじめ、ウツギなどを観察可能です。火山荒原に咲くコマクサは実に可憐。
高山植物の女王・コマクサ(駒草)が群生


蔵王エコーライン、賽の碩(さいのかわら)から1kmほど上った駒草平は、お釜を源とする強酸性の水が落下する不帰ノ滝(かえらずのたき)や太平洋まで眺望するビューポイント。
不帰ノ滝は、あまりの美しさに帰るのを忘れるというのがその名の由来になっています。
花の形が馬(駒)の顔に似ていることに由来するコマクサ。
駒草平でのコマクサの開花期は例年6月中旬から7月。
北アルプスなどに比べて少し開花時期が早いことに留意を。

駒草平(蔵王山) | |
名称 | 駒草平(蔵王山)/こまくさだいら(ざおうさん) |
所在地 | 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉 |
関連HP | 蔵王町観光物産協会公式ホームページ |
電車・バスで | JR白石蔵王駅から宮城交通バス蔵王刈田山頂行きで1時間22分、駒草平下車、すぐ |
ドライブで | 東北自動車道白石ICから約30.8km |
駐車場 | 30台/無料 |
問い合わせ | 蔵王町観光案内所 TEL:0224-34-2725 |
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag