第21回春を呼ぶ宮島清盛まつり|廿日市市|2025

宮島清盛まつり

2025年3月23日(日)13:00〜15:00、広島県廿日市市で『第21回春を呼ぶ宮島清盛まつり』が行なわれます。宮島の繁栄の礎を築いた平清盛(たいらのきよもり)の威徳を偲び、「平家一門の嚴島神社参詣行列」をモチーフとしたのが『春を呼ぶ宮島清盛まつり』です。

宮島桟橋前から清盛神社まで、平家一門の参詣行列を復元

平清盛像のある宮島桟橋前から平安絵巻を思わせる仮装行列を組み、嚴島神社参拝を経て清盛神社までの行列を行ないます(平清盛像前・宮島桟橋前広場→表参道商店街→御笠浜→嚴島神社→清盛神社)。

第21回春を呼ぶ宮島清盛まつり|廿日市市|2025
開催日時2025年3月23日(日)13:00〜15:00
所在地広島県廿日市市宮島町1-1
場所嚴島神社
関連HP宮島観光協会公式ホームページ
電車・バスでJR宮島口駅からJR連絡宮島航路または松大観光船で10分、宮島桟橋下船、徒歩15分
ドライブで山陽自動車道廿日市ICから約4.7km。または、大野ICから約5kmで宮島口
駐車場宮島口市営駐車場(166台/有料)・もみじ本舗駐車場(500台/有料)
問い合わせ宮島清盛まつり実行委員会 TEL:0829-44-2011
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
みやじま雛めぐり

第25回みやじま雛めぐり|廿日市市|2025

2025年3月15日(土)~4月3日(木)、廿日市市の宮島で『第25回みやじま雛めぐり』が行なわれます。宮島には伝統的に遠来の参拝者をもてなす文化があります。宮島に古くから伝わるお雛さまを町内の趣ある民家や歴史的施設に展示します。宮島島内の

厳島神社

厳島神社

日本三景のひとつ安芸(あき=広島県西部の旧国名)の宮島にある厳島神社(いつくしまじんじゃ)は、社伝によれば推古元年(593年)創建と伝えられる古社。久安2年(1146年)に平清盛が現在の海に浮かぶような社殿の造営を行なっています。世界文化遺

清盛神社

清盛神社

厳島神社の社殿裏手を流れる御手洗川(みたらいがわ=紅葉谷川)。その名の通り往時にはここで禊をして、厳島神社に参拝したと推測できますが、土石流が発生しやすい川で、花崗岩の砂が河口へと流され江戸時代以降、徐々に延びていったのが西の松原と呼ばれる

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ