サイトアイコン ニッポン旅マガジン

第62回なまはげ柴灯まつり|男鹿市|2025

なまはげ柴灯まつり

2025年2月7日(金)〜2月9日(日)、秋田県男鹿市で『第62回なまはげ柴灯まつり』が行なわれます。男鹿市北浦の真山神社(しんざんじんじゃ)で行なわれるこの行事、国の重要無形民俗文化財に指定され大晦日に行なわれる民俗行事「男鹿のナマハゲ」と1月3日の神事「柴灯祭」(せどまつり)を組み合わせた冬の観光イベント。

『なまはげ下山』がハイライトシーン

なまはげと柴灯祭が同時に楽しめる贅沢な行事で、毎年2月第2金・土・日曜に真山神社で行なわれています。
鎮釜祭・湯の舞から始まり、なまはげ入魂、行事再現、太鼓や踊り、下山・献餅に至るまで、なまはげを堪能することができます。

3日間ともほぼ同じスケジュールで、18:00には広場入口で大釜に湯を沸かし神官が呪文を唱えながら「わらボウキ」で湯をかき回す湯立て神事『湯の舞・鎮釜祭』が行なわれ、その後18:20に参道入口で『なまはげ入魂』(若者達が面を宮司から授かり、なまはげと化す行事)、18:35〜神楽殿で大晦日に行なわれる民俗行事「男鹿のナマハゲ」の再現、18:55〜会場になまはげが乱入し境内を暴れ回る『里のなまはげ乱入』となります。
さらに19:05~神楽殿で『なまはげ太鼓』、『なまはげ踊り』と続き、19:25~松明(たいまつ)をかざしたなまはげが法螺貝(ほらがい)を合図に真山から下る『なまはげ柴灯まつり』のハイライトシーン『なまはげ下山』を迎えます。
19:50~参道で、神に献ずる護摩餅(ごまもち)を神の使者なまはげに進ずる儀式『献餅』(けんぺい)も行なわれます。
神官の捧げる柴灯火で焼かれた大餅には神力が宿り、なまはげは触れることができません。
ようやく護摩餅を手にしたなまはげは、神の元へ帰って行くのです。

20:00~市内各地区の特色あるなまはげが神楽殿・広場に乱入する『里のなまはげ乱入』。
神楽殿前では『護摩餅配り・記念撮影会』も行なわれます。
柴灯火で焼いた大餅を切り分け、なまはげが配る護摩餅は、災難除去の御護符(おごふ)としてご利益があるとのこと。

「男鹿のナマハゲ」、能登のアマメハギ(石川県輪島市・能登町)、甑島のトシドン(鹿児島県薩摩川内市)など全国の来訪神行事10件が「来訪神:仮面・仮装の神々」としてユネスコ無形文化遺産に登録されています。

画像協力/男鹿なび

第62回なまはげ柴灯まつり|男鹿市|2025
開催日2025年2月7日(金)〜2月9日(日)
所在地秋田市男鹿市北浦真山
場所なまはげ館
関連HPなまはげ柴灯まつり公式ホームページ
電車・バスでJR秋田駅から臨時有料バスで約2時間
ドライブで秋田自動車道昭和男鹿半島ICから約32km
駐車場なまはげ館大駐車場、なまはげオートキャンプ場、男鹿温泉結いの宿別邸つばき駐車場など
問い合わせなまはげ柴灯まつり実行委員会(男鹿市観光課)  TEL:0185-24-9220
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

日本三大奇祭とは!?

日本三大奇祭に数えられる候補は複数あり、毎年開催を条件にすると有力候補は、黒石寺蘇民祭(岩手県奥州市)、なまはげ柴灯まつり(秋田県男鹿市)、吉田の火祭り(山梨県山梨市)、国府宮はだか祭(愛知県稲沢市)、四天王寺どやどや(大阪市)、西大寺会陽

男鹿真山伝承館

秋田県男鹿市、なまはげ館に隣接して建つのが男鹿真山伝承館。男鹿地方の典型的な曲家を再生し、男鹿半島で大晦日に行なわれる民俗行事である真山地区のなまはげ習俗を体験することができる施設です。「ナマケモノはいないか!」と、荒荒しい奇声を上げ畳を強

真山神社

秋田県男鹿市、男鹿半島南部の本山や東部の寒風山と同様に、古くから山岳信仰の霊場として栄えた地に建つ神社が真山神社(しんざんじんじゃ)。明治初年の神仏分離、廃仏毀釈や、修験道の廃止令で赤神山光飯寺が廃寺となり、真山神社に。なまはげゆかりの社と

みちのく五大雪まつりとは!?

「みちのく五大雪まつり」とは、青森県八戸市の「八戸えんぶり」、青森県弘前市の「弘前城雪燈籠まつり」、岩手県雫石町の「いわて雪まつり」、秋田県男鹿市の「なまはげ柴灯まつり」、秋田県横手市の「かまくら(横手の雪まつり)」と北東北の冬を代表する5

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了