沼名前神社『お手火神事』|福山市|2024

沼名前神社『お手火神事』

2024年7月13日(土)20:00〜、広島県福山市の沼名前神社(ぬなくまじんじゃ=鞆祇園宮)で『お手火神事』が斎行。旧暦6月4日に執り行なわれたもので、現在は7月第2日曜の前夜に斎行。長さ4m、重さ150kgの大松明(だいたいまつ=大手火)3体を当番町の氏子が2時間以上かけて大石段を担ぎ上げる勇壮な火の祭典。

神火を小手火に移し、持ち帰れば厄除けの護符に

沼名前神社『お手火神事』

沼名前神社『夏祭』の神輿渡御の前夜、境内・町内の清祓、氏子・参拝者の病気厄払いとして斎行されるもので、俗に「おてび」、「みこし洗い」、「おいで」とも呼ばれています。

巨大な大手火を一度に担ぐのは10人前後ですが、交代要員を含め30人ほどが担当します。

参拝者は舁き上げられた大手火から小手火(こてび)に神火を移し、各家に持帰り、厄除け・家内安全また田畑の害虫を送り豊作を祈願します。
直線距離にして100mほどを3時間近く練る形になるので、見学、撮影するのにも最適です。

沼名前神社に伝わる古い神輿の裏書を見ると鎌倉時代の表記があるので、そのころには行なわれていたのではないかと推察される祗園さん(鞆祗園宮=現在の沼名前神社)の祭礼で、記録的には戦国時代の永禄年間(1558年~1569年)が最初(福山市の無形民俗文化財に指定)。
沼名前神社(鞆祗園宮)は、全国祇園社のルーツともいえる古社だという点にも注目を。
尾道の『祗園祭』もこの鞆祗園宮から分かれたもの。

沼名前神社『お手火神事』|福山市|2024
開催日時 2024年7月13日(土)20:00〜
所在地 広島県福山市鞆町後地1225
場所 沼名前神社
関連HP 沼名前神社公式ホームページ
電車・バスで JR福山駅からバスで30分、鞆の浦下車、徒歩10分
ドライブで 山陽自動車道福山東ICから約15km
駐車場 福山市鍛冶駐車場(122台/有料)
問い合わせ 沼名前神社 TEL:084-982-2050/ FAX:084-982-2065
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
尾道・祗園祭

祇園祭|尾道市|2024

2024年6月28日(金)〜6月29日(土)、広島県尾道市の尾道渡船桟橋前(渡し場通)で『祇園祭』が開催されます。久保八坂神社(厳島神社の境内社/明治初年の神仏分離以前は常称寺の境内社)の例祭で、神輿3体による「三体廻し」が繰り広げられる勇

沼名前神社

沼名前神社

広島県福山市鞆町(ともちょう)にあり、「鞆の祇園さん」とも呼ばれるのが沼名前神社(ぬなくまじんじゃ)。神功皇后(じんぐうこうごう)が霊石に綿津見命を祀り海路安全を祈ったことに始まると伝わる古社で、明治時代に渡守神社(わたすじんじゃ)、鞆祇園

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ