大原宿(古町町並み保存地区)

大原宿(古町町並み保存地区)

岡山県美作市古町、往時には14軒の旅籠が軒を連ねたとされる因幡街道大原宿(いなばかいどうおおはらしゅく)。本陣がある古町一帯は、古町町並み保存地区にも指定され、宿場町の面影が色濃く残される一角。本陣の遺構だけでなく、主屋、古町で唯一の長屋門、日本庭園などが現存する脇本陣も残されています。

本陣と脇本陣が現存、袖壁やなまこ壁が美しい宿場町を散策

鳥取と姫路を結ぶ因幡街道の宿場町、大原宿。
智頭宿(鳥取県智頭町)、平福宿(兵庫県佐用町)とともに「因幡街道三宿」に数えられています。

耐火建築として当時さかんに造られたなまこ壁や、延焼を防ぐための「火がえし」と呼ばれるこの地方独特の袖壁が美しい商家、擬洋風建築の旧中国銀行大原支店など、ハウスウォッチングをするだけでも楽しい道。
古町にある田中酒造場は、明治18年創業という老舗の造り酒屋で、清酒「武蔵の里」などを醸しています。

大原宿(古町町並み保存地区)
名称 大原宿(古町町並み保存地区)/おおはらしゅく(ふるまちまちなみほぞんちく)
所在地 岡山県美作市古町
関連HP 美作市公式ホームページ
電車・バスで 智頭急行大原駅から徒歩5分
ドライブで 鳥取自動車道大原ICから約1.5km、または、中国自動車道佐用ICから約13km
駐車場 美作市大原総合支所駐車場を利用
問い合わせ 大原宿観光案内所 TEL:0868-78-3111
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
平福宿

平福宿

兵庫県佐用郡佐用町、利神城(りかんじょう)の麓に位置し、因幡街道随一の賑わいをみせた宿場町が、平福宿(ひらふくしゅく)。慶長・元和年間(1596年〜1623年)の30年間ほどは利神城の城下町として、その後は宿場町として栄、さらに高瀬舟を使っ

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ