市野山古墳

市野山古墳

大阪府藤井寺市にある墳丘長230mという巨大な前方後円墳が、市野山古墳(市ノ山古墳)。古市古墳群を構成する古墳で(古市古墳群では4番目、国内でも19位という巨大古墳)、百舌鳥・古市古墳群として世界文化遺産に登録されています。

5世紀中葉から後葉に築造された巨大古墳

市野山古墳

羽曳野丘陵(はびきのきゅうりょう)から北に延びる国府台地(こうだいち)の北端に位置し、築造年代は、出土した埴輪の特徴などから、5世紀中葉から後葉と推測されています(誉田御廟山古墳よりも新しく岡ミサンザイ古墳よりも古い)。
整った形は、古墳時代中期の代表的な墳形。

幅25m~30mの内濠と外堤、さらにその外側に溝と、二重の濠と堤を備えていたことがわかっています(外側の溝は後円部や前方部側では確認されていません)。
すでに外堤の上は住宅が建ち並び、市街化し、後円部南側の外堤の上を長尾街道が通っています。

宮内庁から、惠我長野北陵(えがのながののきたのみささぎ)として第19代・允恭天皇(いんぎょうてんのう)の陵に治定され、允恭天皇惠我長野北陵拝所が設けられています。

近鉄南大阪線・土師ノ里駅(はじのさとえき)から徒歩5分という駅前古墳。

古市古墳群の巨大古墳BEST7

世界遺産ID古墳名所在地墳丘長史跡指定宮内庁治定
1593-033誉田御廟山古墳羽曳野市誉田425m国の史跡応神天皇陵
1593-026仲津山古墳藤井寺市沢田290mなし仲姫命陵
1593-023岡ミサンザイ古墳藤井寺市藤井寺242mなし仲哀天皇陵
1593-025市野山古墳藤井寺市国府230mなし允恭天皇陵
1593-038墓山古墳羽曳野市白鳥225m国の史跡応神天皇陵陪冢
1593-022津堂城山古墳藤井寺市津堂208m国の史跡藤井寺陵墓参考地
1593-045軽里大塚古墳(白鳥陵)羽曳野市軽里200mなし日本武尊陵
市野山古墳
名称 市野山古墳/いちのやまこふん
所在地 大阪府藤井寺市国府1丁目
関連HP 藤井寺市公式ホームページ
電車・バスで 近鉄土師ノ里駅から徒歩5分
ドライブで 西名阪自動車道藤井寺ICから約1.5km
駐車場 周辺の有料駐車場を利用
問い合わせ 藤井寺市教育委員会事務局文化財保護課 TEL:072-939-1419
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
仲姫命陵古墳(仲津山古墳)

仲姫命陵古墳(仲津山古墳)

大阪府の羽曳野市と藤井寺市にまたがる古市古墳群のうち、日本第2の巨大な古墳、誉田御廟山古墳(応神天皇陵)に次いで大きい墳丘長290m、日本9位の古墳が仲姫命陵古墳(なかつひめのみことりょうこふん=仲津山古墳)。藤井寺市内にある古墳としては最

誉田御廟山古墳(応神天皇陵)

大阪府羽曳野市誉田にある古市古墳群を構成する古墳のひとつが誉田御廟山古墳(こんだごびょうやまこふん)。被葬者は判明していませんが、宮内庁により「惠我藻伏崗陵(えがのもふしのおかのみささぎ)」として第15代応神天皇の陵に治定され、「応神天皇陵

軽里大塚古墳(白鳥陵)

大阪府羽曳野市にある墳丘長190mという巨大な前方後円墳が軽里大塚古墳(かるさとおおつかこふん)。古市古墳群のひとつに数えられています。被葬者は明らかでありませんが、宮内庁は「白鳥陵(しらとりのみささぎ)」として第12代景行天皇皇子の日本武

津堂城山古墳

津堂城山古墳

大阪府藤井寺市にある墳丘長208mという巨大な前方後円墳が、津堂城山古墳(つどうしろやまこふん)。古市古墳群を構成する古墳で(古市古墳群では6番目の巨大古墳)、国の史跡、さらには百舌鳥・古市古墳群として世界文化遺産に登録されています。河内平

岡ミサンザイ古墳

岡ミサンザイ古墳

大阪府藤井寺市にある墳丘長242mという巨大な前方後円墳が、岡ミサンザイ古墳。古市古墳群を構成する古墳で(古市古墳群では3番目、国内でも16位という巨大古墳)、百舌鳥・古市古墳群として世界文化遺産に登録。宮内庁は第14代仲哀天皇の陵に治定じ

墓山古墳

墓山古墳

大阪府羽曳野市白鳥にある墳丘長225mという巨大な前方後円墳が、墓山古墳(はかやまこふん)。古市古墳群を構成する古墳で(古市古墳群では5番目、国内でも22位という巨大古墳)、国の史跡、そして百舌鳥・古市古墳群として世界文化遺産に登録されてい

日本の大王墓 全22基 完全ガイド

日本の大王墓 全22基 完全ガイド

ヤマト王権の大王墓(だいおうぼ)とされる、あるいはその可能性のある古墳は、奈良県と大阪府に22基。最大の大仙陵古墳は、宮内庁が仁徳天皇の陵に治定していますが、被葬者は今も謎。22基の大王墓を年代順に並べてみると、時代的な場所的な推移もわかり

古市古墳群の巨大古墳

古市古墳群の巨大古墳 BEST7

「百舌鳥・古市古墳群」として世界文化遺産に登録される古市古墳群。古代日本の政治文化の中心地のひとつで、大陸への玄関口・難波津を控えた大阪平野に築かれたヤマト王権の大王たちの墓。BEST7のうち6基は200mを超える巨大古墳です。誉田御廟山古

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ