駅全体がシェルター内の秘境駅・大沢駅が、12月1日から全列車通過に!

大沢駅

JR東日本東北本部は2024年10月31日(木)、奥羽本線・大沢駅(山形県米沢市)に関して、全列車を通過にすると発表しました。福島・山形県境の峠越えに位置し、かつてはスイッチバックで標高差を克服。豪雪地帯のため、ホームを含めた駅全体がシェルター内にあるという異色の秘境駅です。

ホームがスノーシェルター内にあるという異色駅

大沢駅

1899年(明治32年)5月15日、奥羽南線・福島駅〜米沢駅間の開通で大沢信号場として開設、1906年(明治39年)12月25日に旅客駅となった歴史ある駅で、山形新幹線開業前は大沢駅、峠駅、板谷駅、赤岩駅の4駅連続スイッチバックで有名だった峠越えの難所でした。

1992年7月1日に山形新幹線が開業しましたが、それに合わせた改軌工事で、1990年9月1日にスイッチバックを廃止、ポイントを凍結などから守るために設置されたスノーシェルター内にホームが移設されています(旧ホームと駅舎が脇に残されています)。

2023年1月10日から冬季は全列車が通過となりましたが、2024年12月1日からは全列車が通年通過となるため、イベント列車、臨時停車以外には利用できないことに。

JR東日本東北本部では「列車のご利用が極めて少ないこと」が全列車痛通過の理由としていますが、実際に1日の利用者数は1人以下という状況でした。
全列車通過に伴う他駅の時刻変更はないということなので、大沢駅に停車しての時間的な損失はないことになりますが、効率化の波に逆らえないといった感じです。

ただ、合理化することで鉄道の魅力が薄れることを危惧する人も多く、またしても「ローカル線の魅力ある不思議な駅」が消えることに。

駅全体がシェルター内の秘境駅・大沢駅が、12月1日から全列車通過に!
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
板谷駅(板谷駅スイッチバック遺構)

板谷駅(板谷駅スイッチバック遺構)

山形県米沢市板谷にある奥羽本線の駅が板谷駅。奥羽本線の福島駅〜米沢駅間は、奥羽山脈の吾妻連峰を越える路線で、板谷駅は、標高545mで奥羽本線内では峠駅に次ぐ標高です。標高差を克服するために往時にはスイッチバックが行なわれ、板谷駅スイッチバッ

峠駅(峠駅スイッチバック遺構)

峠駅(峠駅スイッチバック遺構)

山形県米沢市大沢にある奥羽本線の駅が峠駅。奥羽本線の福島駅〜米沢駅間は、奥羽山脈の吾妻連峰を越える路線で、峠駅は、標高622mと奥羽本線内で最も高い駅。標高差を克服するために往時にはスイッチバックが行なわれ、峠駅スイッチバック遺構は、経済産

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ