日本三大陶器祭りとは!?

日本三大陶器祭り

春秋に、日本各地の焼き物の里で行なわれる陶器市、陶器祭り。数ある陶器祭りのなかで「日本三大陶器祭り」(日本三大陶器市)に数えられているのは、有田焼の『有田陶器市』(佐賀県有田町)、出荷量ナンバーワンを誇る美濃焼の『土岐美濃焼まつり』、そして瀬戸物という通称で知られる瀬戸焼の『せともの祭』です。

有田陶器市|有田焼・佐賀県有田町

開催期間:毎年4月29日~5月5日
開催場所:佐賀県有田町内一円
出店店舗数:450
例年の集客:120万人
歴史:明治29年に陶磁器品評会開催がルーツで、大正4年から「蔵ざらえ販売」を開始

有田陶器市

有田陶器市

毎年4月29日~5月5日、佐賀県有田町で『有田陶器市』が開催されます。大正4年(1915)年の「陶磁器品評会」(現在の「九州山口陶磁展」)の協賛行事「蔵ざらえ大売り出し」が起源という歴史ある陶器市で、『せともの祭』(愛知県瀬戸市)、『土岐美

土岐美濃焼まつり|美濃焼・岐阜県土岐市

開催期間:毎年5月3日〜5月5日
開催場所:岐阜県土岐市/織部ヒルズ(土岐美濃焼卸商業団地)、泉北山町内
出店店舗数:陶器テント大廉売市90店、織部ヒルズショップ・卸商社倉庫開放蔵出し市30社、さらに作陶家・クラフト工芸家テント市160テントなど
例年の集客:30万人
歴史:昭和51年の美濃焼の日本一流通拠点である織部ヒルズ(土岐美濃焼卸商業団地)完成に伴って創始

土岐美濃焼まつり

土岐美濃焼まつり|土岐市

毎年5月3日〜5月5日9:00〜17:00、岐阜県土岐市の織部ヒルズ(土岐美濃焼卸商業団地)、泉北山町内で『土岐美濃焼まつり』が開催されます。愛知県瀬戸市のせともの祭り、佐賀県の有田陶器市と並んで、「日本三大陶器市」にも数えられる人気の陶器

せともの祭|瀬戸焼・愛知県瀬戸市

開催期間:毎年9月第2土・日曜
開催場所:愛知県瀬戸市
出店店舗数:瀬戸川沿いに約200軒の露店ほか、市内各地
例年の集客:30万人以上
歴史:昭和7年、磁祖加藤民吉の遺徳をたたえる産業祭として創始

せともの祭

第92回せともの祭|瀬戸市|2023

2023年9月9日(土)~9月10日(日)、愛知県瀬戸市で『第92回せともの祭』が開催されます。江戸時代に、瀬戸へ磁器の製法を伝えた加藤民吉を偲ぶ祭。市内中央の瀬戸川沿いに約200軒のせともの廉売の露店が並ぶ「せともの大廉売市」に、毎年30

日本三大陶器祭りとは!?
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
日本三大奇祭

日本三大奇祭とは!?

日本三大奇祭に数えられる候補は複数あり、毎年開催を条件にすると有力候補は、黒石寺蘇民祭(岩手県奥州市)、なまはげ柴灯まつり(秋田県男鹿市)、吉田の火祭り(山梨県山梨市)、国府宮はだか祭(愛知県稲沢市)、四天王寺どやどや(大阪市)、西大寺会陽

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ