花をテーマにしたまちづくりを進める福島県喜多方市。会津盆地を一望できる三ノ倉スキー場を利用した花畑。春は菜の花の群落で有名な三ノ倉高原ですが、8月には総面積8.35haの三ノ倉高原ひまわり畑が誕生します。8月上旬に開花し、見頃は例年8月中旬〜下旬で、9月の初旬に刈り取られます。
見晴らしの丘には「幸福の鐘」を設置
東北最大の約250万本のヒマワリが咲き誇り、見晴らしの丘には、菜の花やひまわりの花言葉にちなみ「幸福の鐘」が設置されています。
 開花期間中には『「さわやか高原ひまわりフェスタ」』も実施。
 土・日曜やお盆には国道121号大峠道路が渋滞となるので注意が必要。
 県道333号を利用するほうが賢明。
| 三ノ倉高原ひまわり畑 | |
| 開催期間 | 8月上旬〜9月初旬 | 
| 所在地 | 福島県喜多方市熱塩加納町相田北権現森甲857-6 | 
| 場所 | 三ノ倉スキー場 | 
| 関連HP | 喜多方市公式ホームページ | 
| 電車・バスで | JR喜多方駅からタクシーで25分。高原ひまわりフェスタ期間中に会津バスが路線バス運行の場合あり(運行日要確認) | 
| ドライブで | 磐越自動車道会津若松ICから約30km。会津坂下ICから約33km | 
| 駐車場 | 500台/協力金として有料、協力金は花畑整備のために活用 | 
| 問い合わせ | 喜多方市役所熱塩加納総合支所産業課 TEL:0241-36-2115 | 
| 掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 | |











 
 
 
 
 
 
 
 








