2023年7月20日(木)~8月17日(木)の水・木・土・日曜、山梨県笛吹市で『笛吹川石和鵜飼・石和温泉鵜飼花火』が開催されます。舟を使わない徒歩鵜(かちう)が行なわれるのは笛吹川と和歌山県・有田川(現在休止中)の2ヶ所だけで、笛吹市の夏の風物詩となっています。
日本でここでしか見られない徒歩鵜を見学



川の中を歩きながら1羽の鵜を操りながら行なうのが徒歩鵜。
20:00~20:45が石和鵜飼で、護岸の階段席で無料で見学ができます。
予約で鵜匠体験も可能(先着順1日2組を限定、各組3名まで、の間の水曜・木曜・土曜・日曜に実施、ただし、7月20日は鵜飼開き、8月17日は鵜飼納めのため、鵜匠体験はありません/6月1日から受付開始)。
笛吹川石和鵜飼期間中は、山内煙火店による花火の打ち上げ(20:50~21:00)も実施され、鵜飼に続いて300発の花火を見ることができます。
石和の鵜飼は平清盛の義弟・平時忠が、壇の浦合戦後に石和に落ち延びて始めたという平家落人伝承もあります。
石和温泉にある日蓮宗の寺、遠妙寺(おんみょうじ)は山号を鵜飼山といい、鵜飼伝承を今に伝える鵜飼発祥の地。
笛吹川石和鵜飼・石和温泉鵜飼花火|笛吹市|2023 | |
開催日時 | 2023年7月20日(木)~8月17日(木)の水・木・土・日曜、20:00~20:45 |
所在地 | 山梨県笛吹市石和町市部777 |
場所 | 笛吹川河川敷(笛吹市役所前) |
関連HP | 石和温泉観光協会公式ホームページ |
電車・バスで | JR石和温泉駅から徒歩20分 |
ドライブで | 中央自動車道一宮御坂ICから約4km |
駐車場 | 笛吹市役所駐車場を利用 |
問い合わせ | 笛吹市観光物産連盟 TEL:055-261-2829 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag