第92回幸手桜まつり|幸手市|2025

幸手桜まつり

2025年3月26日(水)~4月9日(水)9:00〜16:00、埼玉県幸手市(さってし)で『第92回幸手桜まつり』が行なわれます。関東屈指の桜の名所である幸手権現堂桜堤(埼玉県営権現堂公園)約1000本の桜が1㎞にわたって桜のトンネルを作り、桜のピンクと菜の花の黄色とのコントラストが絶景を生み出します。

日没〜22:00の間にはライトアップも実施

幸手市内観光物産店の出店や約100軒の露店が並びます。
日没〜22:00の間は堤中央の桜並木と外野橋(そとのばし)周辺にライトアップを実施。
物産展や桜マラソンをはじめ期間中は、さまざまなイベントが開催されます。
観光物産展やさくら親善大使の引継式、さくらマラソン、俳句コンクール、お茶会などのイベントが行なわれます。

幸手桜まつり
第92回幸手桜まつり|幸手市|2025
開催日時2025年3月26日(水)~4月9日(水)9:00〜16:00
所在地埼玉県幸手市内国府間
場所幸手権現堂桜堤
関連HP幸手市観光協会公式ホームページ
電車・バスで東武日光線幸手駅から徒歩30分
ドライブで東北自動車道久喜ICから約9km
駐車場権現堂公園駐車場を利用(内国府間北交差点横が第1駐車場/国道4号沿い)
問い合わせ幸手市観光協会 TEL:0480-43-1111
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
権現堂桜堤

権現堂桜堤

幸手市を流れる中川の長さ1kmにわたる堤に1000本のソメイヨシノが植栽され、開花期には実に見事。暴れ河川として恐れられた旧権現堂川に天正4年(1576年)頃に築かれた堤。県営権現堂公園が整備され、3月下旬〜4月上旬には『幸手桜まつり』が開

権現堂公園

権現堂公園

埼玉県幸手市・久喜市にある34.8haという広大な県営公園が、権現堂公園。幸手市と久喜市にまたがる多目的運動広場(1号公園)、幸手市側のレクリエーションを目的としたハッピー公園(2号公園)、「歴史と文化の薫る万葉の公園」の3号公園、そして四

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ