苗村神社

苗村神社

滋賀県蒲生郡竜王町にある神社で近郷33ヶ村の総社が苗村神社(なむらじんじゃ)。昔ながらの鎮守の森が残され、森の中は文化財の宝庫。茅葺きの楼門、神輿庫、東本殿、境内社の十禅師社本殿、八幡社本殿は国の重要文化財。さらに鎌倉時代後期の造りといわれる三間社流造(ながれづくり)の西本殿は、国宝です。

西の鎮守の森にある西本殿は国宝!

平安時代編纂の『延喜式神名帳』に長寸神社(なむらじんじゃ)と記載される古社(式内社)。
神仏習合時代の名残りから、今も境内の不動堂には明王像も安置されています。
縁結び、開運招福、五穀豊穣、子宝授与などにご利益があるとされ、今も敬虔な氏子たちに支えられ、鎮守の森が守られ続けています。

境内は、滋賀県道541号(綾戸東川線)を隔てて東西の森に分かれ、西の森に西本殿、十禅師社本殿、八幡社本殿、楼門、不動堂、神輿庫、儀式殿などが、東の森に東本殿、天神社などがあります。

徳治3年(1308年)再建の西本殿は、国宝。
西本殿の西脇の十禅師社本殿は、室町時代中期の再建と推測され、国の重要文化財。
十禅師は、神仏習合時代の山王七社権現のひとつで、地蔵菩薩の垂迹(すいじゃく=仏が神になって現れること)とされる瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)。
天台宗の鎮守社である比叡山の山王権現(現・日吉大社)から分霊を勧請したと推測できます。

八幡社本殿も同様に、室町時代中期の再建で、国の重要文化財。

33年に一度行なわれる『三十三年式年大祭』は有名で前々回は昭和57年で、前回は平成26年10月に斎行(次回は2046年)。

苗村神社
名称 苗村神社/なむらじんじゃ
所在地 滋賀県蒲生郡竜王町綾戸468
関連HP 苗村神社公式ホームページ
電車・バスで JR近江八幡駅からJRバス甲西町方面行きで25分、川守下車、徒歩10分
ドライブで 名神高速道路竜王ICから約4km
駐車場 50台/無料
問い合わせ 苗村神社 TEL:0748-57-0160
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ