世界文化遺産に指定された核心部、島根県大田市の大森町には採掘現場で鉱山町だった銀山ゾーンと政治・経済的な中心だった大森ゾーンとがあり、大森ゾーンの町並みは江戸時代、2代目奉行・竹村丹後守(たけむらたんごのかみ)が代官所を設けたのが始まり。伝統的建造物群保存地区となった家並みが石見銀山探勝の拠点になっています。
大森ゾーンの見学で、銀山の繁栄を学ぶ
大森代官所の周辺に役所や郷宿(ごうやど=公用で代官所に来た人が泊る宿)を配置し、武家屋敷や商家が建設されて大森の町並みが形成されたのです。
代官所跡は現在、石見銀山資料館の建つ場所で、そこから南に向けて大田市大森銀山伝統的建造物群保存地区となった町並みが現存しています。
郷宿は国の重要文化財に指定され、世界文化遺産の構成資産にもなる熊谷家(公開)が務めていました。
旧河島家(銀山附役人を歴代世襲)は武家屋敷(公開されています)。
地役人宅の宗岡家(公開)、阿部家(「暮らす宿 他郷阿部家」として営業)、銀山付同心の家だった柳原家などみどころも多いので、銀山探勝の場合は、銀山ゾーンの見学だけでなく、大森ゾーンにも時間を割くのがおすすめです。
世界文化遺産・石見銀山大森ゾーン | |
名称 | 世界文化遺産・石見銀山大森ゾーン/せかいぶんかいさん・いわみぎんざんおおもりぞーん |
所在地 | 島根県大田市大森町 |
関連HP | 石見銀山世界遺産センター公式ホームページ |
電車・バスで | JR大田市駅から石見交通バス川本線(世界遺産センター行き・大森行き)で26分、大森代官所跡下車 |
ドライブで | 山陰自動車道(仁摩温泉津道路)仁摩・石見銀山ICから約7.8kmで世界遺産センター |
駐車場 | 交通規制のため世界遺産センター駐車場(石見銀山駐車場400台/無料)を利用し、路線バスで大森バス停へ |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag