世界文化遺産石見銀山周辺ゾーン・鞆ヶ浦

世界文化遺産石見銀山周辺ゾーン・鞆ヶ浦

温泉津(ゆのつ)の北東にある天然の良港が鞆ヶ浦(ともがうら)。石見銀山の銀山地区から北西6kmに位置する中世の湊で、石見銀山の開発初期にあたる16世紀前半、銀や銀鉱石を九州・博多に積み出した湊。博多からの商船が来航し、繁栄しました。世界文化遺産「石見銀山遺跡とその文化的景観」の構成資産のひとつ。

石見銀を積み出した最古の湊

永禄5年(1562年)、毛利元就(もうりもとなり)は石見国を平定すると、鞆ヶ浦の狭い土地、水軍の基地としての城の構築などの理由で、温泉津と沖泊を銀山の積出港にし、銀山街道を開削します。
その後、鞆ヶ浦は静かな漁村に戻り、今でも中世港湾の形態を残す貴重な港(友漁港)として現存。

鄙びた漁村ですがが、よく観察すると中世の船の係留施設「鼻繰岩」、神社、方形区画の地割りを引き継ぐ集落、船舶用に供された井戸などがのこされていることがわかります。

また銀山「柵内」(柵で囲まれた石見銀山の鉱山町・吉迫口番所)から日本海へ出る最短の搬出路(全長7.5km)として銀山街道「鞆ヶ浦道」(世界遺産の構成資産)が通じていました。
石見銀山の畑口と吉迫口を起点に、往時を偲ぶ路が今も残されています。

世界文化遺産石見銀山周辺ゾーン・鞆ヶ浦
名称 世界文化遺産石見銀山周辺ゾーン・鞆ヶ浦/せかいぶんかいさんいわみぎんざんぎんざんしゅうへんぞーんともがうら
所在地 島根県大田市仁摩町馬路
関連HP 大田市観光協会公式ホームページ
電車・バスで JR馬路駅から徒歩15分
ドライブで 山陰自動車道(仁摩温泉津道路)湯里ICから約4km
駐車場 舟津駐車場を利用
問い合わせ 大田市観光協会 TEL:0854-88-9950/FAX:0854-88-9960
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
世界文化遺産石見銀山周辺ゾーン・沖泊

世界文化遺産石見銀山周辺ゾーン・沖泊

温泉津(ゆのつ)から谷ふたつ北側にある天然の良港が沖泊。石見銀山から9km西に位置する湊(みなと)で、石見銀山の支配が毛利氏に移った16世紀後半、銀の積み出しと石見銀山への物資補給がこの沖泊の湊で行なわれました。温泉津沖泊道(銀山街道)とと

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ