地下鉄の路線営業距離 長い順TOP5

地下鉄の営業路線で日本最長は、都営地下鉄大江戸線でなんと40.7kmもあります。以下、横浜市営地下鉄・ブルーライン、東京メトロ・東西線、東京メトロ・有楽町線、Osaka Metro・谷町線で、5位まではすべて山手線(20.6km)よりも長い路線距離を誇っています。

1位 都営地下鉄・大江戸線|40.7km

路線区間:放射部=光が丘駅(東京都練馬区)〜都庁前駅(新宿区)、環状部=新宿駅〜都庁前駅間
路線距離:40.7km(放射部12.9km、環状部27.8km)=単一の地下鉄路線としては日本最長、連続した地下鉄トンネルとしても日本最長
駅数:38駅
開業:1991年12月10日
全通:2000年12月12日
運行会社:東京都交通局
軌間:1435mm(標準軌)
備考:鉄輪式リニアモーターミニ地下鉄でワンマン運転

2位 横浜市営地下鉄・ブルーライン|40.4km

路線区間:湘南台駅(藤沢市)〜あざみ野駅(横浜市青葉区)
路線距離:40.4km(うち地上部7.7km)
駅数:32駅
開業:1972年12月16日
全通:1999年8月29日
運行会社:横浜市交通局
軌間:1435mm(標準軌)
備考:横浜市高速鉄道1号線(湘南台駅〜 関内駅/19.7km)、横浜市高速鉄道3号線(関内駅〜あざみ野駅/20.7km)が直通運転され、ブルーラインを通称
4号線がグリーンライン

3位 東京メトロ・東西線|30.8km

路線区間:中野駅(東京都中野区)〜西船橋駅(千葉県船橋市)
路線距離:30.8km(うち地上部13.8km)
駅数:23駅
開業:1964年12月23日
全通:1969年3月29日
運行会社:東京地下鉄
軌間:1067mm(狭軌)
備考:都外・23区外に東京地下鉄管理駅がある唯一の路線

4位 東京メトロ・有楽町線|28.3km

路線区間:和光市駅(埼玉県和光市)〜新木場駅(東京都江東区)
路線距離:28.3km
駅数:24駅
開業:1974年10月30日
全通:1988年6月8日
運行会社:東京地下鉄
軌間:1067 mm(狭軌)
備考:和光市駅は埼玉県唯一の東京メトロの駅ですが東武鉄道が管理
和光市駅〜小竹向原駅間は副都心線と線路・駅・施設を共用

5位 Osaka Metro・谷町線|28.1km

路線区間:大日駅(大阪府守口市)〜八尾南駅(八尾市)
路線距離:28.1km
駅数:26駅
開業:1967年3月24日
全通:1983年2月8日
運行会社:大阪市高速電気軌道
軌間:1435 mm (標準軌)
備考:御堂筋線同様、大阪市外の駅を起点、終点にしています

地下鉄の路線営業距離 長い順TOP5
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

 地下鉄の路線営業距離 短い順TOP5

日本地下鉄協会に加盟する地下鉄の中で、もっとも路線距離が名古屋市営地下鉄・上飯田線で、わずかに0.8kmしかありません。2位は横浜高速鉄道・みなとみらい線、3位福岡市地下鉄・箱崎線、4位神戸市営地下鉄・海岸線、5位Osaka Metro・堺

地下鉄の深さ モグラ駅TOP10

都市部の地下鉄は新しく開通する路線は、既存の鉄道や道路、ビルの基礎などに阻まれて、かなりの深部を走る傾向にあります。TOP10のうち東京以外は唯一、仙台市地下鉄東西線がランクインしています。TOPは鉄道ファンには有名な大江戸線・六本木駅で地

日本一標高の高い地下鉄駅は、なんと海抜244m 地下鉄標高TOP3を紹介

2020年6月1日、北神急行電鉄の神戸市営化に伴い、神戸市営地下鉄となったことを受け、神戸市営地下鉄が「日本一標高の高い地下鉄駅」の座を4年半ぶりに奪還。それが標高244mの谷上駅で、2位は仙台市営地下鉄・八木山動物公園駅の標高136.4m

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ