海鹿島駅

海鹿島駅

千葉県銚子市小畑新町にある銚子電鉄の駅が、海鹿島駅(あしかじまえき)。古くから避暑地としても人気だった海鹿島海岸の玄関駅で、関東最東端の駅(ホームに「関東最東端の駅」標柱も)。大正2年12月28日、 銚子遊覧鉄道の駅として開業した歴史ある駅です。

関東最東端の駅」の表示がホームに

海鹿島駅

風光明媚な景観を誇る海鹿島の海岸周辺は、保養地、そして勝浦とともに夏の避暑地として注目され、明治、大正時代には多くの文人も滞在しました。
その中のひとりが、竹久夢二で、有名な『宵待草』は、この海鹿島海岸で生まれています。

沖の海鹿島には明治時代半ばまで周辺には200頭~300頭ものアシカが生息したことが、名の由来です(乱獲され、絶滅)。
犬吠埼の名も、アシカの鳴き声が犬の遠吠えに似ていたことが地名の由来とする説があります。

ちなみに関東最西端の駅は、JR吾妻線・大前駅です。

海鹿島駅
海鹿島駅
名称 海鹿島駅/あしかじまえき
所在地 千葉県銚子市小畑新町
関連HP 銚子電鉄公式ホームページ
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
竹久夢二『宵待草』詩碑

竹久夢二『宵待草』詩碑

千葉県銚子市海鹿島町(あしかじまちょう)にあるのが、竹久夢二『宵待草』詩碑。『宵待草』詩碑は、九十九里町の片貝漁港など、全国に数ありますが、ゆかりの地といえば、その筆頭が海鹿島。『宵待草』は、海鹿島海岸にひっそりと咲く宵待草によせて、わが身

外川駅

銚子電鉄 外川駅

銚子駅と外川駅を結ぶ銚子電鉄の終点が外川駅(とかわえき)。木造平屋建ての簡素な駅は、大正12年7月5日の銚子鉄道開業時代のイメージを踏襲し、駅には自販機とトイレがあるだけという素朴さです。建物は修築されながらも往時の木造が維持され、待合室に

犬吠駅

銚子電鉄 犬吠駅

千葉県銚子市犬吠埼にある、銚子電鉄の駅が犬吠駅(いぬぼうえき)。ひとつ先の終点、外川駅(とがわえき)が有名ですが、関東の駅百選に選定されているのはこの犬吠駅。犬吠埼灯台、地球の丸く見える丘展望館への玄関駅にもなっています。銚電名物たい焼き、

大前駅

大前駅

群馬県吾妻郡嬬恋村にあるJR吾妻線(あがつません)の終着駅が、大前駅(おおまええき)。草津温泉や万座温泉への玄関駅である万座・鹿沢口駅での折返し列車が多いため、終着駅ながら閑散とした駅ですが、関東では最西端に位置しています。関東最西端の駅は

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ