【除夜の鐘&初詣】修禅寺|伊豆市

807(大同2)年、空海が創建したと伝えられる伊豆屈指の古刹で戦国時代に曹洞宗に改宗。修善寺温泉の地名の由来になった寺ですが、源頼朝の弟、範頼と2代目将軍頼家が幽閉、暗殺されたことでも有名。

修善寺温泉周辺に泊まったならぜひとも初詣に出かけたい!

「修禅寺では、大本山永平寺の貫首になられた丹羽廉芳禅師が住職をしていた昭和59年より一般の参拝者も参加できるようになりました」とのこと。
23:00〜住職を中心に山内の僧侶たちが、作法に則って撞き始め、楼上を一巡。その後23:30〜並んだ参拝者が、通常は立ち入り厳禁の鐘楼堂に上り、鐘に向かって合掌してから介添え付きで一声ずつ撞くことができます(ただし、整理券または当日券が必要)。

整理券は12月25日に寺務所で配布開始を予定。当日券は31日22:00から配布予定(例年、整理券交換後人数に余裕があればその枚数だけ配布されます)。注/整理券、当日券に関しては、変更される場合があります。詳細は直接お問い合わせ下さい。
例年、大晦日には甘酒の振る舞いも。
元旦0:00を迎えると本堂では新年の多幸を祈る修正会が謹行されます。万一、鐘が撞けなくとも、ぜひ初詣に出かけたい寺のひとつです。

修禅寺|伊豆市
所在地 静岡県伊豆市修善寺964
関連HP 伊豆市公式ホームページ
電車・バスで 伊豆箱根鉄道修善寺駅から東海バス修善寺温泉・虹の郷方面行きで8分、終点下車下車、徒歩5分
ドライブで 新東名高速道路長泉沼津ICから約30km
駐車場 なし(周辺の有料駐車場を利用)
問い合わせ 修禅寺 TEL:0558-72-0053
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ