銚子渓お猿の国
香川県小豆郡土庄町、小豆島(しょうどしま)の銚子渓は、自然に恵まれた野生のサルが生息する渓谷(「銚子渓の日本サル群」として香川県の天然記念物に指定)。そのうち餌付けに成功したサルを集めているのが銚子渓お猿の国で、一帯には…
香川県小豆郡土庄町、小豆島(しょうどしま)の銚子渓は、自然に恵まれた野生のサルが生息する渓谷(「銚子渓の日本サル群」として香川県の天然記念物に指定)。そのうち餌付けに成功したサルを集めているのが銚子渓お猿の国で、一帯には…
香川県小豆郡土庄町、小豆島(しょうどしま)の西岸、山上の景勝地、黒岩不動近くにある奇岩が、小瀬の重岩(こせのかさねいわ)。一帯は徳川幕府の命による天下普請(てんかふしん)での大坂城築城の際に石垣の大石を採石した小瀬原丁場…
大阪府大阪市中央区、大阪城公園となった大阪城内で、城郭の南西に位置する大手門を入った桝形虎口に連なる巨石のひとつが、大手見付石。高さ5.1m、幅11.0m、表面の面積47.98平米、推定重量108tという大阪城公園第4位…
香川県小豆郡小豆島町中山、小豆島の湯船山山腹、蓮華寺境内に湧出する清冽な水で、環境省の名水百選に選定されるのが、湯船の水。1日の湧出量も400tを数え、日照りでも枯れることがないという名水です。水源である湯船山の社叢は全…
香川県小豆郡小豆島町、小豆島の伝法寺川沿い、中山農村歌舞伎舞台のある中山地区にある棚田が、中山千枚田。「日本の棚田百選」にも選定された棚田で、「名水百選」にも選定の湯船の水を水源に、標高150~250mの傾斜地に、100…
香川県土庄町、小豆島国際ホテルの南にある弁天島から中余島、小余島、大余島と続く島々は、1日2回の干潮時にはトンボロ現象で砂浜が出現して歩いて渡ることができるためエンジェルロード(天使の散歩道)と呼ばれています。「道の真ん…
香川県の小豆島にある小豆島町立の公園が道の駅小豆島オリーブ公園。 明治時代に日本で初めてオリーブの栽培に成功したオリーブ園に隣接、つまりは小豆島のオリーブ発祥の地一帯を整備した公園です。シンボル的な存在のギリシャ風車、石…
寒霞渓山麓の紅雲亭にある「こううん駅」(標高295m)と山頂駅(標高612m)間の全長917m、高度差312mを5分で結び、表十二景、裏八景からなる溪谷美と瀬戸内海を眺望する寒霞渓ロープウェイ。とくに新緑や紅葉シーズンは…
小豆島(しょうどしま)の土渕海峡は、土庄(とのしょう)港と池田湾の間にある海峡(海峡=陸地によって狭められている海域)。小豆島と前島に挟まれた海峡は、海峡といっても全長は2.5km、最大幅400m、最小幅は、なんと9.9…
ギネス認定の「世界一狭い海峡」が日本にあることをご存じだろうか? 海峡とは、陸地によって狭められている海域。 宗谷海峡、津軽海峡、明石海峡、鳴門海峡、関門海峡など国内にも数ある海峡ですが、「世界一狭い海峡」はどこにあるの…