冬桜が見頃!『桜山公園ライトアップ』|藤岡市|2024
2024年10月26日(土)~12月1日(日)の土・日曜、祝日16:00〜20:30(入園は20:00まで)、群馬県藤岡市の冬桜が見頃の桜山公園で『桜山公園ライトアップ』が行なわれます。桜山公園の日本庭園周辺の冬桜、モミ…
2024年10月26日(土)~12月1日(日)の土・日曜、祝日16:00〜20:30(入園は20:00まで)、群馬県藤岡市の冬桜が見頃の桜山公園で『桜山公園ライトアップ』が行なわれます。桜山公園の日本庭園周辺の冬桜、モミ…
群馬県藤岡市、神流湖(かんなこ/群馬県と埼玉県の県境)の堰堤である下久保ダムの下流、ダム堰堤から登仙橋までの1.6kmの神流川上流部が、三波石峡(さんばせききょう)。緑色片岩(りょくしょくへんがん)の奇岩怪石が林立し、国…
群馬県藤岡市白石にある藤岡市内の遺跡から出土した文化財を収蔵する埋蔵文化財収蔵庫が藤岡歴史館。常設展示室が設けられ、無料で見学が可能。群馬県は巨大な古墳が築かれた古代から、富岡製糸場に代表される近代に至るまでの文化財の宝…
群馬県藤岡市高山にある養蚕業の研究・教育機関の跡が高山社跡(たかやましゃあと)。世界文化遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成資産で、国の史跡。「養蚕改良高山社」の創始者・高山長五郎の生家で、明治6年に「養蚕改良高山組」…
群馬県藤岡市と埼玉県児玉郡神川町の境界を流れる神流川(かんながわ/群馬県・埼玉県・長野県境の三国山が水源)に昭和43年に完成した堤高129.0mの重力式コンクリートダムが下久保ダム。ダム湖の神流湖(かんなこ)は、ダム湖百…
群馬県藤岡市にある古墳時代中期、6世紀前半の築造と推定される巨大な前方後円墳が七輿山古墳(ななこしやまこふん)。墳丘長145m、東日本で6番目の巨大古墳(全国73位)で、6世紀代の古墳としては東日本最大級のもので、国の史…
群馬県藤岡市にある墳丘長155mほどの巨大な前方後円墳が白石稲荷山古墳。墳丘長155mは、東日本で5番目の巨大古墳で、国の史跡。発掘調査から葺石で覆われ、円筒埴輪と朝顔形円筒埴輪などが並んでいたと推測されています。七輿山…
2024年7月20日(土)〜7月21日(日)、群馬県藤岡市の本通り、中央通りほかで『藤岡まつり』が行なわれます。初日の土曜には子供みこし、大人みこし、宮神輿の巡行、500人ほどが参加する「踊り大行進」などが行なわれます。…
2024年4月20日(土)〜5月6日(月・振替休)9:00〜21:00、群馬県藤岡市の「ふじの咲く丘」で『第26回藤岡ふじまつり』を開催。藤岡市の市の花が藤をテーマにした2.3haの公園が「ふじの咲く丘」。全長250mの…
2024年2月4日(日)、藤岡市鬼石仲町のおまつり広場で『第29回鬼恋節分祭』が行なわれます。藤岡市鬼石地区に伝わる一風変わった節分祭で、全国各地から追い出された良い鬼を呼び込むお祭り。鬼にゆかりのある鬼石地区らしいイベ…
標高591mの桜山の山頂に整備された自然公園。上毛三山をはじめ秩父連山・浅間山などを見渡すことができ、11月から12月にかけては冬桜7000本と紅葉の組み合わせが趣ある景観を創出し、「日本さくら名所100選」にも選定され…