毎年7月25日に行なわれる大阪天満宮の『天神祭』・本宮(前日の24日は宵宮)。日本三大祭にも数えられる祭りですが、7月25日の夜には、大川(旧淀川)に100隻の船が行き交う花形行事『船渡御』が行なわれ、奉納花火大会とともにクライマックスを迎えます。有料の特別観覧席も用意。
水都大阪を代表する荘厳華麗な祭り
天暦5年(951年)に社頭の浜から神鉾(かみほこ)を流し、流れ着いた浜に斎場を設け、禊祓(みそぎはらい)を行なった際、神領民が船を仕立てて奉迎したのが始まり。
『船渡御』は、ふだん本殿の奥に祀られる天神様に、船の上から地域の様子を見回ってもらおうと行なわれる行事で、奉納花火とともに『天神祭』のメインイベントとなっています。
さらに豊臣秀吉が太閤となった時代、『船渡御』の形が整い、江戸時代には「天下の台所」として栄えた大坂の繁栄を背景に、盛大に行なわれていました。
大川(旧淀川)を遡航するという現在の形になったのは昭和28年から。
毛馬桜之宮公園、天満橋などに船渡御と花火を眺める特別観覧席(有料)も用意されています。
天神祭『船渡御』 | |
開催日時 | 毎年7月25日 |
所在地 | 大阪府大阪市北区天満 |
場所 | 大川(旧淀川) |
関連HP | 大阪天満宮公式ホームページ |
問い合わせ | 大阪天満宮 TEL:06-6353-0025 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag