サイトアイコン ニッポン旅マガジン

三原山・裏砂漠

三原山・裏砂漠

東京都大島町、伊豆大島・三原山(758m)の内輪山(三原山火口)から山腹にかけ、火口の東側のスコリア(黒色の火山砕屑物)に覆われた一帯が裏砂漠。国土地理院の地形図にも裏砂漠と記載され、奥山砂漠とともに「砂漠」と記載される場所になっています。まさしくここが、東京砂漠ということに。

月と砂漠ライン駐車場から徒歩10分で展望台

裏砂漠第1展望台

三原山山頂火口(内輪山)の西側の表砂漠は、昭和25年〜昭和26年の山頂火口のマグマ噴火で流出した溶岩流が、御神火茶屋側、つまりは北半分を埋め尽くし、規模が大きく縮小し、表砂漠という名称され失われつつあります。
昭和25年〜昭和26年の三原山噴火では、北東側にも溶岩流が流れましたが、裏砂漠は今も黒いスコリアの砂漠地帯を形成しています。

富士箱根伊豆国立公園の特別保護地区に指定され、車などでの乗り入れも禁止されています。
砂丘というものの、実際に歩くと、砂粒ではなく、スコリアと呼ばれる黒い軽石の粒であることがわかります。
溶岩流の流出した場所は、徐々に植物が進出していますが、裏砂漠は、噴火後も風が強く吹きぬける場所で、植物も茂ることができず、砂漠の様相を呈しています。

裏砂漠へのもっとも手軽なアプローチは、大島一周道路・東京都道208号(大島循環線)の東京都立大島公園の南側(伊豆大島の南東部)から「月と砂漠ライン」(全長2.7km)と呼ばれる車道に入り(「月と砂漠ライン」は、1ヶ所右折ポイントがあるので、案内看板に注意を)、終点の駐車場から歩くもの。

駐車場から0.7km地点に裏砂漠第1展望台(登り道ですが10分ほどで到達できます)、1.2km地点には裏砂漠第2展望台があり、広大な裏砂漠全体を見渡す絶景スポットになっています(外輪山櫛形山の東側に位置しています)。
さらに歩けば裏砂漠・風の丘があります。

また、裏砂漠第1展望台近くには、昭和27年4月9日に墜落した日本航空301便「もく星号」の遭難の地があります。

大島バスなど公共交通機関を利用の場合は、三原山外輪山に建つ大島温泉ホテルからの温泉ホテルルートの利用を。
火山荒原(火口原)に続く「再生の一本道」と呼ばれる道を歩き、ジオ・ロックガーデンを経て、裏砂漠・風の丘に到達できます。
さらに歩けば裏砂漠第2展望台です。
大島温泉ホテルでは「三原山・裏砂漠トレッキングプラン」(荷物預かり、昼食のおにぎり弁当、トレッキング後の温泉入浴)、「朝食休憩付三原山・裏砂漠トレッキングプラン」(大型客船運航日のみ)なども用意されています。

大島公園からテキサスコースと呼ばれる登山道を使うことができますが、かなり距離があるので、登山経験者向きのコースです。
表砂漠側から、奥山砂漠を経て裏砂漠第1展望台に到達するコースもありますが、霧の出たときなどは迷いやすいので注意が必要です。

三原山・裏砂漠
名称 三原山・裏砂漠/みはらやま・うらさばく
所在地 東京都大島町泉津原野
関連HP 大島町公式ホームページ
電車・バスで 元町港からタクシーで45分、月と砂漠ライン駐車場から徒歩10分
ドライブで 元町港から約20kmで月と砂漠ライン駐車場
駐車場 月と砂漠ライン駐車場
問い合わせ 大島町観光課 TEL:04992-2-1446
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

三原山・山頂口展望台

伊豆大島(東京都大島町)で活発な噴火活動を続ける三原山。山頂部は、剣ヶ峰(749m)と三原新山(758m)からなる内輪山、外輪山、そして広大な火口原から成り立っています。山頂口展望台は、内輪山を取り囲む直径3~4kmの外輪山の元町側の頂にあ

三原山・割れ目噴火口

東京都大島町、100万年前の海底火山の爆発で誕生したという伊豆大島ですが、昭和61年11月21日、外輪山北西山腹で起こった三原山の割れ目噴火で誕生した火口列が、割れ目噴火口(1986年C火口列)。ここから流出した溶岩流が、伊豆大島最大の町で

もく星号遭難の地

伊豆大島(東京都大島町)、三原山の裏砂漠の第1展望台近くにあるのが「もく星号遭難の地」。戦後間もない昭和27年4月9日、羽田飛行場を飛び立った日本航空301便「もく星号」は、暴風雨と濃霧のなか、三原山噴火口の東側1Kmの御神火茶屋付近に墜落

三原山・表砂漠

東京都大島町、伊豆大島・三原山(758m)の内輪山(三原山火口)と外輪山の間、火口の西側のスコリア(黒色の火山砕屑物)に覆われた火口原が表砂漠。北東山腹の裏砂漠と違って地形図などにも掲載されていないため、あくまでも通称ですが、散策にも絶好で

三原山温泉・大島温泉ホテル

東京都大島町、伊豆大島・三原山の外輪山山上に建つ東海汽船の温泉ホテルが三原山温泉・大島温泉ホテル。地下300mから汲み上げる温泉は、無色透明の単純温泉で、パノラマ大浴場、風流露天風呂、客室の浴室に源泉かけ流しで注がれています。露天風呂からは

三原山・奥山砂漠

東京都大島町、伊豆大島・三原山にはテレビや映画のロケにも使われる裏砂漠、そして昭和25年〜昭和26年の三原山噴火の溶岩流で北半分が埋め尽くされた表砂漠がありますが、もうひとつ、裏砂漠の東側、東京都道208号(大島一周道路)沿いにあるのが奥山

日本で唯一の砂漠が東京に! 東京砂漠 全5ヶ所ガイド

国土地理院の地形図に、「砂漠」と記載されているのは、東京都大島町(伊豆大島・三原山)の裏砂漠と奥山砂漠の2ヶ所のみ。裏砂漠を筆頭に、伊豆大島には表砂漠、奥山砂漠、そして神津島の天上山に表砂漠、裏砂漠があり、合わせて東京都下に5ヶ所の東京砂漠

三原山

東京都大島町、伊豆大島のほぼ中央に位置する標高758mの活火山で、島人には「御神火」として畏怖されているのが、三原山。昭和61年の大噴火では、島の中心地である元町に流出した溶岩が近づき、島民1万人が島外に一時避難したことも。御神火茶屋のある

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了