外国人観光客に人気沸騰! 東京タワーを見上げる階段とは!?

東京タワーを見上げる階段

山梨県富士吉田市のコンビニが外国人観光客殺到で話題となっていますが、東京タワー近くにも、「SNSで知りました!」と外国人観光客が集まる場所があります。それが、東京タワーを見上げる階段。それが、東京タワー地下駐車場から地上へと上る階段で、インスタ映えすると話題になっています。

23段ある駐車場からの階段が、東京屈指の注目スポットに

今や写真を撮るために順番待ちのことがあるというほどの人気スポットで、「検索をかけたらTOPに表示された」という訪日外国人旅行者もいて、インバウンドでの注目度がよくわかります。

場所は東京タワー下交差点(宝珠院前)から東京タワーへと上る道(車は東京タワー下交差点に向けての一方通行です)を入り、坂道を上った途中、「とうふ屋うかい」の向かい(南側)、豆腐屋前公園側。
ここに東京タワー地下駐車場からの人が出入りする階段があり、階段の途中から東京タワーを見上げることができるというロケーションです。

しかも階段の側壁がちょうど額縁のような効果を有し、昼だけでなく、ライトアップされた時間帯にもちょっと変わった東京タワーが撮影できると大人気なのです。

車で東京タワーに行くことがない都民には馴染みのない場所ですが、地下駐車場を利用する機会がなくとも、一度は訪れたい場所に。
階段には「駐車目的以外の立入禁止」と書かれた張り紙もありますが、東京タワー側が写真撮影を禁止しているわけではなく、「駐車場利用者に迷惑がかからない範囲での撮影を」とのこと。

1組の撮影が終わるのに10分ほどを要するので、10組が並べば「2時間待ち」ということもあるのだとか。

のんびりと東京タワーを眺める一等地としては、「ザ・プリンス パークタワー東京」23階にあるプレミアムクラブラウンジ(クラブフロア宿泊者用のラウンジ)がおすすめで、まだまだ訪日外国人旅行者には知られない存在で、さらに団体旅行などではクラブフロアは利用しないため、のんびりと東京タワーを眺めることができます。
取材班が知る限りでは、東京タワーを眺める特等席がプレミアムクラブラウンジです。

東京タワーを見上げる階段
外国人観光客に人気沸騰! 東京タワーを見上げる階段とは!?
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
ザ・プリンス パークタワー東京

東京タワーを眺めるホテル (1)ザ・プリンス パークタワー東京

東京タワーを大迫力で眺めることができるのが、ザ・プリンス パークタワー東京(東京都港区芝公園4丁目)。『絶景はプリンスにある。』というCMも、冒頭はザ・プリンス パークタワー東京から眺める東京タワーです。しかも高さ100mという最上階(33

東京タワー

東京のシンボル東京タワーは、昭和33年に完成した高さ333mの電波塔。正式名称は日本電波塔。現在も各テレビ局からの放送用電波を受発信している現役の総合電波塔。展望台は地上150mのメインデッキと250mのトップデッキの2ヶ所用意されており、

天の川イルミネーション

東京タワーで夏の風物詩『天の川イルミネーション』|2024

2024年6月21日(金)~9月23日(月・祝)9:00~22:30、東京タワーメインデッキ(地上150m)1階北面(皇居・丸の内方面)で、夏の風物詩となる『天の川イルミネーション』を実施。3万球で北面天井を光で埋め尽くし、タワー内に天の川

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ