AIもそっくりと認定! 「日本のアマルフィ」雑賀崎とは!?

「日本のアマルフィ」雑賀崎とは!?

アマルフィ(Amalfi)は、イタリア・カンパニア州サレルノ県にある自治体(コムーネ)。急峻な海岸に建物が建ち並ぶ、アマルフィ海岸は、ユネスコの世界文化遺産に登録。その景観に似ているのが、「日本のアマルフィ」とPRする和歌山県和歌山市の岬、雑賀崎(さいかざき)です。

和歌山市内なのに、気分はイタリア・アマルフィ!

「日本のアマルフィ」雑賀崎とは!?
世界文化遺産に登録のアマルフィ海岸

雑賀崎は、万葉集に「紀伊国の 雑賀の浦に出で見れば 海人の燈火 波の間に見ゆ」と歌われた景勝地で、戦国時代には傭兵集団、雑賀衆(さいかしゅう)の拠点としても有名な地。
織田信長と石山本願寺の抗争(石山合戦)で、信長軍は雑賀衆に苦戦を強いられて敗れています。

令和4年7月28日に放送された日本テレビ系列の『世界一受けたい授業』では、AIが判定した「世界遺産そっくり度ランキング」で0.866点を獲得(1.0点に近いほど似ている)、そっくり度1位に輝いたのが、「日本のアマルフィ」雑賀崎。

海岸の崖に家が密集するのは、家屋が密集することで強い海風の影響を減少させるためとも、生活の糧でもある漁船を家から見守るためともいわれています。

雑賀崎には平成31年2月、和歌山市とイタリア・アマルフィ市との交流の一環として、アマルフィのダニエレ・ミラノ市長をはじめとするアマルフィ市訪日団も訪れ、迎えた尾花正啓市長は「雑賀崎とアマルフィは景色だけでなく文化や歴史、食なども似通っている。今回の交流に関心を持っている市民も多く、これを機会にぜひ交流を深めたい」と語っています。
在大阪イタリア総領事マルコ・プレンチペも2度も足を運び、交流を深め、アマルフィの特産物であるレモンの木を植樹したレモンの丘も誕生しています。

雑賀崎周辺には雑賀崎灯台・展望広場、幕末に異国船を監視した番所があった番所庭園(ばんどこていえん)などがありますが、「アマルフィの絶景」を目にできるのは、雑賀崎漁港です。
雑賀崎周辺の海は水温が低いので魚がおいしいとのことで、雑賀崎漁港では雑賀崎漁協が鮮魚の直売も実施(火曜・土曜、祝前日、荒天日が定休)。


「雑賀崎」バス停〜(徒歩10分)〜雑賀崎漁港(「アマルフィの絶景」)〜(徒歩5分)〜衣美須神社〜(徒歩10分)〜雑賀崎灯台〜(徒歩10分)〜番所庭園〜(徒歩10分)〜和歌山城が見える景色〜(徒歩5分)〜レモンの丘〜(徒歩5分)〜雑賀崎バス停。

「日本のアマルフィ」雑賀崎とは!?
「日本のアマルフィ」の夕暮れ
AIもそっくりと認定! 「日本のアマルフィ」雑賀崎とは!?
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

ナポリ市公認「東洋のナポリ」は鹿児島市だけ!

日本国内に数多くある「東洋の〇〇」。その筆頭ともいえるのが、「東洋のナポリ」ですが、実は、熱海、別府、さらには阿字ヶ浦海岸(茨城県ひたちなか市)、豊後水道に浮かぶ保戸島(大分県津久見市)も「東洋のナポリ」ですが、本場のナポリと姉妹関係にある

雑賀崎(雑賀埼灯台)

『万葉歌』にも詠まれた雑賀の浦(和歌山市)にある景勝地が雑賀崎(さいかざき)。荒波が打ち寄せる岩礁は、紀州の特徴ともいえる青石で、入り組んだ海岸線が実に美しい景観を生み出しています。大島、中の島、双子島といった小島が浮かぶ眺めはもちろん、淡

番所庭園

雑賀崎から、海に向かって鼻のように突き出している番所ノ鼻は、江戸時代、紀州藩が海の見張りをするための遠見番所を築いた場所で、その跡地を整備したのが番所庭園。眼前には大島(男島)、中ノ島(女島)、双子島を望み、夕日が島影を照らす眺めは格別です

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ