豪農の館内山邸

豪農の館内山邸

富山県富山市宮尾にある豪農の館内山邸は、越中の豪農・内山家の邸宅だったもので、藩政時代の豪農屋敷の特徴を色濃く残す建物。内山家は16世紀前半に宮尾の地(現・富山市宮尾)で新田開発した自営の大百姓。藩政時代には十村役(とむらやく)を務め、藩主も来訪したという名家です。富山県民会館分館として一般公開されています。

越中の「豪農の館」を見学

歴代の内山家当主は、神通川の氾濫原野の新田開発で農地を拡大した自営の大百姓。
藩政時代には大庄屋と代官所を合せた加賀藩の十村役(とむらやく=周辺10ヶ村を管理監督し徴税する農村支配の役職で、第3代藩主前田利常が制定を務めていました。
明治時代には地主制度のもと、大地主として繁栄し、德富蘇峰(とくとみそほう)、政治家・若槻礼次郎(わかつきれいじろう)も訪れています。

昭和52年、13代・内山季友(うちやますえとも)氏から富山県に譲渡され、富山県民会館の分館として公開されています。
建物の大部分は幕末の慶応4年(1868年)に11代・内山年彦が建てたもので、国の登録有形文化財。
邸内は、囲炉裏の掘られた部屋、にわ(作業小屋)などの農家として特色は残していますが、大広間、表座敷、書院など20室を設え、「千石地主」と呼ばれたの繁栄ぶりが偲ばれます。
建材も選び抜かれた材料を使用し、広大な庭には、銘木、銘石を配しています。

大広間の壁には加賀藩主前田家所蔵で、明治時代に内山家に譲られた槍や薙刀が掛けられ、その財力を偲ぶことができます。

名称 豪農の館内山邸/ごうのうのやかたうちやまてい
所在地 富山県富山市宮尾903
関連HP 豪農の館内山邸公式ホームページ
電車・バスで JR・あいの風とやま鉄道富山駅からタクシーで10分
ドライブで 北陸自動車道富山西ICから約10km
駐車場 40台/無料
問い合わせ 豪農の館内山邸 TEL:076-432-4567/FAX:076-432-4567
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
薬種商の館金岡邸

薬種商の館金岡邸

「富山の売薬」で名高い富山県富山市。薬種商は、薬の原料となる生薬などを仕入れ・製造する店で、江戸時代には製造された薬を「売薬さん」が売り歩きました。金岡家は、江戸末期から4代に渡り薬種商を営んできた旧家。売薬の歴史を今に伝える薬種商の館金岡

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ