サイトアイコン ニッポン旅マガジン

万葉線

万葉線

万葉線(まんようせん)とは富山県高岡市と射水市を結ぶ高岡軌道線(高岡駅停留場〜六渡寺駅)と新湊港線(越ノ潟駅〜六渡寺駅)の総称。高岡軌道線は、いわゆる路面電車で、高岡駅停留場~越ノ潟駅が直通運転されています。アイトラムの愛称があるMLRV1000形電車はヨーロッパ風の路面電車です。

欧風の2連接・超低床電車アイトラムも走る

正式には高岡駅停留場〜六渡寺駅(営業キロ:8.0km)が軌道法による高岡軌道線、六渡寺駅〜越ノ潟駅(営業キロ:4.9km)が鉄道事業法による鉄道。
車両は、直通運転のために路面電車タイプが採用されています。
というわけで、高岡停留場は駅でなく、停留場という名称に。

高岡軌道線は、ほぼ全線が道路上を走る併用軌道(いわゆる路面電車)となっていますが、米島口停留場〜 能町口停留場、中伏木停留場〜六渡寺停留場が専用軌道です。
高岡軌道線は、もともと富山地方鉄道が敷設(昭和23年4月10日開業、昭和26年4月1日全通)。
昭和34年に加越能鉄道(現・加越能バス)に譲渡され、さらに加越能鉄道の営業停止に伴い、第3セクターの万葉線株式会社となり、平成14年4月1日に万葉線高岡軌道線として営業開始。
高岡駅停留場は、高岡駅ステーションビル「Curun TAKAOKA」開業に伴って平成26年3月29日に移転開業したモダンな「新駅」で、アイトラムがよく似合います。

新湊港線は、かつては富山地方鉄道射水線(いみずせん)の一部だったもので、富山新港の掘削により路線が分断され加越能鉄道(現・加越能バス)に譲渡されたもの。
さらに加越能鉄道の営業停止に伴い、第3セクターの万葉線株式会社となり、平成14年4月1日に万葉線新湊港線として営業開始。

終点の越ノ潟駅からは富山県営渡船に連絡しますが、この渡船が富山新港誕生による代行輸送になっているのです。
高岡軌道線のうち2.8kmのみが複線区間で、ほかは単線です。
高岡駅→越ノ潟が下り、越ノ潟→高岡駅が上り。
高岡駅〜越ノ潟は所要49分で、15分間隔で運行されているので、観光目的で利用するのもおすすめです。

「アイトラム」(AI-TRAM)の愛称で呼ばれる万葉線MLRV1000形電車は、2車体連接・2台車方式の超低床電車。
ヨーロッパ風の車両ですが、新潟トランシス(旧新潟鐵工所)の製造。
ただし、基本的な構造、設計はドイツ・AEG(Allgemeine Elektricitäts-Gesellschaft/現在はボンバルディア・トランスポーテーションの一部)の製造する超低床車「ブレーメン形」です(新潟鐵工所がAEGと業務提携して製造)。

高岡の市内観光だけに特化した万葉線(高岡駅~志貴野中学校前)と加越能バス(金屋~高岡駅~新高岡駅)が区間限定で乗り放題となる「高岡まちなか乗り放題1日フリーきっぷ」もあり、高岡市内を訪ね歩くには便利なきっぷです。

「万葉線一日フリーきっぷ」のほか、海王丸乗船券と万葉線の1日フリー乗車券をセットにした「万葉線・海王丸セットクーポン」も発売。

万葉線
名称 万葉線/まんようせん
所在地 富山県高岡市下関町6〜射水市西浜
関連HP 万葉線公式ホームページ
問い合わせ 万葉線 TEL:0766-25-4139 FAX:0766-25-4119
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

富山県営渡船(越ノ潟フェリー)

富山県射水市の富山新港(伏木富山港新湊地区)で運航されるのが富山県営渡船(越ノ潟フェリー)。富山新港の完成で、港口が分断され、それによって廃止された富山地方鉄道射水線、富山県道1号(魚津氷見線)の代替交通手段として誕生した県営の渡船です。フ

万葉線高岡軌道線・高岡駅停留場

富山県高岡市と射水市を結ぶ第3セクター・万葉線株式会社が運行する万葉線。高岡軌道線(高岡駅停留場〜六渡寺駅)、新湊港線(六渡寺駅〜越ノ潟駅)の2路線に分かれていますが(実際は直通運転)、軌道(路面電車)部分が万葉線高岡軌道線。JR・あいの風

富山地方鉄道富山港線

平成18年4月29日に開業し、その後、全国的に注目を集めている新型の路面電車が富山地方鉄道富山港線(旧・富山ライトレール)。バリアフリーの低床車両を導入、高頻度運行などで地域に密着した輸送機関を目指しています。富山地方鉄道富山軌道線との南北

富山市電(富山地方鉄道富山軌道線)

富山県の県庁所在地、富山駅停留場を中心に、富山市内を走る路面電車が富山市電(富山地方鉄道)。富山市営ではなく、富山地方鉄道の運行ですが、市内電車、市街電車ということで「市電」と通称されています。通勤や通学、買い物の足として多くの市民に利用さ

日本の路面電車 22路線 徹底紹介

日本国内に現存する路面電車は、全国17都市20事業者、路線延長では200kmを超えます。超低床電車(LRV)や観光レトロ電車の導入、そしてLRT(次世代型路面電車システム)の誕生で、宇都宮など新たな路面電車も計画中です。全国18事業者22路

越ノ潟駅

富山県射水市、富山新港をひとまたぎにする新湊大橋の西詰、富山県営渡船(越ノ潟フェリー)の発着所に隣接する万葉線・新湊港線の終着駅が、越ノ潟駅(こしのがたえき)。越ノ潟駅では、富山県営渡船、射水市コミュニティバスに連絡するほか、新湊大橋・あい

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了