射水神社

射水神社

富山県高岡市の高岡古城公園(高岡城跡)内にある神社で、越中国一之宮(富山県の総鎮守社)が射水神社(いみずじんじゃ)。平安時代編纂の『延喜式神名帳』にも記載の古社(式内社)で、祭神は瓊瓊杵尊 (ににぎのみこと)。

二上山を祭神と崇めたのが始まりという古社

養老2年(718年)、越中国から能登国が分離される際に、越中国二之宮だった当社が、一之宮になったと推測されています。
神仏混淆の時代には、二上山を祭神と崇め、行基が建立した別当寺・養老寺とともに二上神(ふたがみのかみ/二上権現)を祀っていました。
二上山にあった二上山養老寺は、養老寺慈尊院が後継寺院で、明治初年の神仏分離、廃仏毀釈で二上山大権現は射水神社と改称し、社僧は還俗して神職となり、高岡城本丸跡の現在地に遷座しています。

境内の参集殿にはカフェエリアとして「いみづ茶寮」も営業。

当初の社殿は明治33年の高岡大火で焼失。
現在の社殿は、明治35年の再建。
二上山第一峯山頂(奥の御前)の日吉社、二上山第二峯山頂(前の御前)の悪王子社、二上山前面北の峯山頂(院内の谷)の院内社は、摂社。
神仏分離前の旧社地には二上射水神社(ふたがみいみずじんじゃ)が建っています。

射水神社
名称 射水神社/いみずじんじゃ
所在地 富山県高岡市古城1-1古城公園内
関連HP 射水神社公式ホームページ
電車・バスで あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩10分
ドライブで 北陸自動車道小杉ICから約10km、能越自動車道高岡ICから約6km
駐車場 60台/無料
問い合わせ 射水神社社務所 TEL:0766-22-3104
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

高岡城(高岡古城公園)

富山城に隠居した加賀藩2代藩主・前田利長が1609(慶長14)年築城した高岡城の城址。隠居城として使われたのは短期間で1615(慶長20)年の一国一城令で廃城となっています。「日本100名城」にも富山県で唯一選ばれ、日本さくら名所100選、

高岡古城公園お濠めぐり遊覧船

高岡古城公園お濠めぐり遊覧船

富山県高岡市、築城当時の石垣が残る高岡城(高岡古城公園)の濠をめぐる遊覧船が、高岡古城公園お濠めぐり遊覧船。城の北側にある乗り場から、利長号と利常号の2隻が就航。10名乗りの小舟で、ちょっぴり探検クルーズのような雰囲気も醸し出しています。所

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ