愛媛県内子町の石畳東地区にある弓削神社参道に架かる屋根付き橋が太鼓橋。耐水性がありや腐敗に強い栗の木で造られ、杉皮葺きの屋根が付いた現在の橋は、昭和26年に架け替えたもの。弓削神社社前の弓削の池(用水池)に架かる橋で、太鼓橋という名は通称。
弓削神社社前の池に架かる屋根付き橋
旧内子町に10ヶ所以上あったという屋根付き橋の手本となった神橋だと推測できます。
氏子の人々が「日参り信仰」として、1日も欠かすことなく旗を掲げ、五穀豊穣と家内安全を祈願するという風習が残されています。
内子町では現在、河内(かわのうち)地区の田丸橋、下宮橋と3ヶ所に屋根付き橋があります。
屋根は橋の腐食を防止する役目が最初の目的でしたが、物を保管する場所や、人の集う場所という効果も生まれました。
弓削神社太鼓橋 | |
名称 | 弓削神社太鼓橋/ゆげじんじゃたいこばし |
所在地 | 愛媛県喜多郡内子町石畳甲3705 |
関連HP | 内子町公式ホームページ |
電車・バスで | JR伊予立川駅からタクシーで20分 |
ドライブで | 松山自動車道内子五十崎ICから約17km |
駐車場 | なし |
問い合わせ | 内子町ビジターセンター TEL:0893-44-3790 |
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag