愛知県岡崎市夏山町を走る愛知県道333号(切山夏山線)沿いにある杉の巨木が夏山の大杉(夏山の根上り杉)。樹高35m、幹周り6.5m、推定樹齢は800年という巨木で、根が地表から大蛇のように浮き上がっている様子から、根上り杉と呼ばれています。
諏訪神社の御神木
目の神様として地元で信仰される諏訪神社の境内に聳える御神木で、岡崎市(旧額田町)の天然記念物に指定されています。
岡崎市内では、切山の大杉、寺野の大楠(ともに愛知県の天然記念物)と並ぶ巨木です。
| 夏山の大杉(夏山の根上り杉) | |
| 名称 | 夏山の大杉(夏山の根上り杉)/なつやまのおおすぎ(なつやまのねあがりすぎ) |
| 所在地 | 愛知県岡崎市夏山町海道 |
| 関連HP | 岡崎市公式ホームページ |
| ドライブで | 新東名高速道路岡崎東ICから約4km |
| 駐車場 | なし |
| 問い合わせ | 岡崎市環境部環境政策課環境施策係 TEL:0564-23-6921 |
| 掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 | |






















