愛知県知多郡南知多町、三河湾に浮かぶ「グルメの島」ともいわれる日間賀島の西側の玄関港が、名鉄海上観光船・日間賀島(西港)。河和港、日間賀島(東港)、師崎港、篠島港・伊良湖港と結ぶ高速船が発着しています。師崎港からのフェリーは北港に接岸します。
日間賀島の玄関港で、北にはサンセットビーチが隣接



タコのモニュメント「にっしー」が出迎える日間賀島(西港)で、東港の「がっしー」とペア。
実はタコが右手を上げて歓迎してくれるのが「にっしー」、東港の「がっしー」は、左手を上げていて、微妙に違うのがミソ。
西港桟橋のすぐ北側にはすぐサンセットビーチが広がり、5月中旬〜9月ならイルカもやってきます(海水浴場は例年7月1日~8月31日に開設)。
西港から徒歩4分の場所にはタコをモチーフにした「たこ駐在所」(日間賀島駐在所)があるのでお見逃しなく。
西港と東港は海岸沿いに歩いてみると25分ほどかかり、意外に遠いので河和港で乗船時に、どちらの港で下船するのか予め調べておくのが賢明(乗船前に電話をしておけば日間賀観光ホテルなどは送迎バスが迎えに来ます)。
日間賀島(西港)は、知多半島側は師崎港がもっとも最寄り港で、東港経由便なら15分の船旅(河和港からは20分)。
ただし、名古屋方面からなら知多半島先端の師崎までの所要時間がかかるデメリットも(河和駅〜師崎港は知多バスで28分)。
日間賀島から佐久島への定期船はなく(佐久島航路は西尾市の一色港から)、海上タクシーを利用することになります。


名鉄海上観光船・日間賀島(西港) | |
名称 | 名鉄海上観光船・日間賀島(西港)/めいてつかいじょうかんこうせん・ひまかじま(にしこう) |
所在地 | 愛知県知多郡南知多町日間賀島西浜7 |
関連HP | 日間賀島観光協会公式ホームページ |
問い合わせ | 日間賀島西港旅客船ターミナル TEL:0569-68-2740 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag