名鉄海上観光船・日間賀島(東港)

名鉄海上観光船・日間賀島(東港)

愛知県知多郡南知多町、三河湾に浮かぶ「グルメの島」ともいわれる日間賀島の東側の玄関港が、名鉄海上観光船・日間賀島(東港)。河和港、日間賀島(西港)、師崎港、篠島港・伊良湖港と結ぶ高速船が発着しています。師崎港からのフェリーは北港に接岸します。

島で唯一の信号と「がっしー」が出迎える

タコのモニュメント「がっしー」

タコのモニュメント「がっしー」が出迎える日間賀島(東港)で、「がっしー」は「ひがし」の略。
実はタコが左手を上げて歓迎してくれるのが東港の「がっしー」、西港の「にっしー」は、右手を上げていて、微妙に違うのがミソ。
「がっしー」横に名鉄海上観光船の待合所・きっぷ売り場があり、その交差点が、島で唯一の信号。
日間賀島(東港)で下船すると、まずは島で唯一の信号、そして「がっしー」が出迎えてくれるのです。

西港と東港は海岸沿いに歩いてみると25分ほどかかり、意外に遠いので河和港で乗船時に、どちらの港で下船するのか予め調べておくのが賢明(乗船前に電話をしておけば日間賀観光ホテルなどは送迎バスが迎えに来ます)。

日間賀島(東港)は、知多半島側は師崎港がもっとも最寄り港で、直行便なら10分の船旅。
ただし、名古屋方面からなら知多半島先端の師崎までの所要時間がかかるデメリットも(河和駅〜師崎港は知多バスで28分)。

日間賀島・師崎空撮マップ
日間賀島空撮MAP
日間賀島空撮MAP
名鉄海上観光船・日間賀島(東港)
名称 名鉄海上観光船・日間賀島(東港)/めいてつかいじょうかんこうせん・ひまかじま(ひがしこう)
所在地 愛知県知多郡南知多町日間賀島小戸地72
関連HP 名鉄海上観光船公式ホームページ
問い合わせ 日間賀島東港旅客船ターミナル TEL:0569-68-2928
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
名鉄海上観光船・河和港

名鉄海上観光船・河和港

愛知県知多郡美浜町河和にある名鉄河和線の終着駅・河和駅から徒歩8分ほどの場所にあるのが、名鉄海上観光船・河和港。三河湾に浮かぶ日間賀島(西港、東港の2港あります)、篠島を経由して、伊良湖半島(いらごはんとう)先端の伊良湖港とを高速船が結んで

名鉄海上観光船・日間賀島(西港)

名鉄海上観光船・日間賀島(西港)

愛知県知多郡南知多町、三河湾に浮かぶ「グルメの島」ともいわれる日間賀島の西側の玄関港が、名鉄海上観光船・日間賀島(西港)。河和港、日間賀島(東港)、師崎港、篠島港・伊良湖港と結ぶ高速船が発着しています。師崎港からのフェリーは北港に接岸します

名鉄海上観光船・日間賀島(北港)

名鉄海上観光船・日間賀島(北港)

愛知県知多郡南知多町、三河湾に浮かぶ「グルメの島」ともいわれる日間賀島で、カーフェリーが発着するのが名鉄海上観光船・日間賀島(北港)。西港、東港は高速船だけで、車を積載してのフェリーは、北港に入港します。日間賀島(北港)へは師崎港からフェリ

名鉄海上観光船・師崎港

名鉄海上観光船・師崎港

愛知県知多郡南知多町師崎、知多半島の先端、日間賀島、篠島への高速船、カーフェリーが発着するのが名鉄海上観光船・師崎港。羽豆岬に近い桟橋から出航、高速船なら篠島、日間賀島(東港)とわずか10分で結んでいます。伊良湖港への高速船は河和港発なので

名鉄海上観光船・篠島港

名鉄海上観光船・篠島港

愛知県知多郡南知多町、知多半島先端、師崎沖(もろざきおき)にある篠島(しのじま)の玄関口となるのが、名鉄海上観光船・篠島港。島の北部にあり、師崎港、日間賀島(西港、東港)・河和港、伊良湖港と高速船が、師崎港とカーフェリーが結んでいます。師崎

恋人ブランコ(ハイジのブランコ)

恋人ブランコ(ハイジのブランコ)

愛知県知多郡南知多町、日間賀島の東端部、東港・サンライズビーチの北にあるのが、恋人ブランコ(ハイジのブランコ)。サンライズビーチの「キッズアドベンチャー」から階段を上った海を眺める高台にある、何の変哲もないブランコですが、撮影待ちの行列ので

たこ駐在所(日間賀島駐在所)

たこ駐在所(日間賀島駐在所)

愛知県知多郡南知多町、日間賀島の玄関口、西港・サンセットビーチ近くにあるのがたこ駐在所(日間賀島駐在所)。日間賀島特産のタコをモチーフにしているため、たこ駐在所と通称され、観光協会なども観光スポット的に紹介しています。全国に数あるデザイン交

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ