神庭鍾乳洞

神庭鍾乳洞

埼玉県秩父市大滝の神庭地区の荒川の削る断崖にある洞窟が、神庭鍾乳洞(かにわしょうにゅうどう)。荒川の河岸段丘上部の石灰岩が浸食され、水平洞と垂直洞、ドーム状の空間を含め総延長460mの鍾乳洞が誕生。観光施設でないため照明はないので、ヘルメット、ヘッドランプなど持参の上で見学を。

観光洞窟ではないので、装備持参で入洞を

神庭鍾乳洞

隣接して、少し下部の泥岩層には、5万年前の荒川の浸食で誕生した半洞窟状の神庭洞窟があり、隆起線文土器(りゅうきせんもんどき)などの縄文時代の遺物、獣骨などが出土しているため、縄文時代の狩猟の前線基地だったことがわかっています。

秩父市大滝神庭交流広場(奥秩父神庭オートキャンプ場)から徒歩15分。
登山道のような山道なので、足回りはしっかりと。

神庭洞窟は2つ合わせてジオパーク秩父のジオサイトになっています。

秩父のセメントと鍾乳洞

大滝地区(旧大滝村)には橋立鍾乳洞、平成元年に「パイオニア・ケイビング・クラブ」が発見した瀧谷洞(ろうこくどう=関東最大級の鍾乳洞、非公開)などの鍾乳洞が点在していますが、3億年前~ 2億5000万年前(石炭紀~ペルム紀)に遠い南海の火山島で誕生した緑色岩やサンゴ礁起源の石灰岩が、プレートの移動で運ばれたもの。
大正6年、秩父にセメント工場(浅野総一郎率いる浅野セメント)が設立され、影森で武甲山の石灰石を採掘開始(大正8には日本のセメント生産高の半分を浅野セメントが占有)、大正12年1月30日には83歳という高齢の渋沢栄一の陣頭指揮で、秩父セメントが設立されています。
石灰石の採掘は、衰退した織物業に代わる秩父の主幹産業へと発展しています。

神庭鍾乳洞
名称 神庭鍾乳洞/かにわしょうにゅうどう
所在地 埼玉県秩父市三峰女夫岩139-1
関連HP 秩父市公式ホームページ
電車・バスで 秩父鉄道三峰口駅から西武観光バス中津川行きで岡本下車、徒歩15分
ドライブで 関越自動車道花園ICから約44km
駐車場 秩父市大滝神庭交流広場を利用
問い合わせ 教育委員会文化財保護課 TEL:0494-22-2481/FAX:0494-23-9294
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
神庭洞窟

神庭洞窟

埼玉県秩父市大滝の神庭地区の荒川の削る断崖にある洞窟が、神庭洞窟(かにわどうくつ)。荒川の流れで石灰岩の下部にある比較的軟らかな泥岩が浸食され、5万年ほど前に形成された洞窟で、縄文時代から近世に至る遺物が出土し、神庭洞窟遺跡とも呼ばれていま

大達原の手掘り隧道

大達原の手掘り隧道

埼玉県秩父市大滝、秩父往還の旧道に位置する手掘りのトンネルが、大達原の手掘り隧道(おおだはらのずいどう)。一帯は、秩父帯のチャート、石灰岩が帯状に分布し、現在の国道140号が走る荒川沿いを通り抜けることができなかったため、山中の石灰岩をくり

三峯神社

三峯神社

埼玉県秩父市三峰の山中に鎮座する古社が三峯神社(みつみねじんじゃ)。秩父神社、宝登山神社とともに秩父三社に数えられています。狼(山犬)を守護神に、狛犬の代わりに狼が配されています。日本武尊が碓氷峠(うすいとうげ)に向かう途中で、創建したと伝

夏は涼しい洞窟探検! 関東周辺おすすめ11洞

夏は涼しい洞窟探検! 関東周辺おすすめ11洞

関東エリアの鍾乳洞は一周40分という不二洞(群馬県多野郡上野村)を筆頭に、東京都奥多摩町の日原鍾乳洞など、数多くの鍾乳洞があります。ここでは観光洞として気軽に入洞できる10洞と、ケービングの入門的な洞窟の神庭鍾乳洞(埼玉県秩父市)を加えた1

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ