太一岬・キラキラ展望台

太一岬・キラキラ展望台

愛知県知多郡南知多町、知多半島の先端・師崎沖の三河湾に浮かぶ篠島(しのじま)。その南端に位置するのが太一岬・キラキラ展望台で、恋人の聖地にも認定されています。篠島は神宮(伊勢神宮)とも深い関わりがあり、実は鳥居の建つ太一岬も伊勢神宮遥拝所。

篠島南端の岬は、伊勢神宮の遙拝所

太一岬の鳥居から正面の海の彼方(南西方向、35kmほど先)には、伊勢神宮があり、ここから遥拝できる仕組み。
篠島にある御贄干鯛(おんにえひだい)調整所は、6月、12月の『月次祭』(つきなみさい)、10月の『神嘗祭』(かんなめさい)の際に奉納用の御幣鯛(おんべだい)という干鯛を作る神聖な場所で、今も伊勢神宮の所有する地。

第11代の垂仁天皇の皇女・倭姫命(やまとひめのみこと)が篠島を訪れた際、身が締まって甘い鯛を気に入ったことが起源とされ、奉納は1000年以上続いているのです。

篠島は伊勢国・志摩国と三河国、さらに東国を結ぶ海上交通の要衝で、南北朝時代の延元3年・建武5年(1338年)には、南朝方・後醍醐天皇の皇子・義良親王(のりよししんのう=後の後村上天皇)が東国に向かう途中、難破して篠島に流れ着いたと伝えられています。

島の中心に鎮座する神明宮は、宝亀2年(771年)、伊勢神宮の建物の部材を下賜されて創建したという古社。
現在の社殿も20年に一度の式年遷宮で下賜される古材で造られています。

実は太一岬・キラキラ展望台の鳥居も、伊勢神宮遥拝所ということで神宮の古材を再利用しているのです。

女の神様を祀る神明神社と、男の神様の八王子社があり、双方を参拝すると、恋愛成就のご利益があるということで、恋人の聖地ということに。

篠島港からはハイキングコースのような山道を30分ほど歩いてようやく到達するポイントのため、篠島海水浴場に「恋人の聖地サテライトスポット」としてモニュメントが設置されています。

篠島海水浴場の「恋人の聖地サテライトスポット」
太一岬・キラキラ展望台
名称 太一岬・キラキラ展望台/たいちみさき・きらきらてんぼうだい
所在地 愛知県知多郡南知多町篠島鯨浜17-18
関連HP 篠島観光協会公式ホームページ
電車・バスで 篠島港から徒歩30分
問い合わせ 篠島観光協会 TEL:0569-67-3700/FAX:0569-67-3700
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
名鉄海上観光船・篠島港

名鉄海上観光船・篠島港

愛知県知多郡南知多町、知多半島先端、師崎沖(もろざきおき)にある篠島(しのじま)の玄関口となるのが、名鉄海上観光船・篠島港。島の北部にあり、師崎港、日間賀島(西港、東港)・河和港、伊良湖港と高速船が、師崎港とカーフェリーが結んでいます。師崎

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ