青森県弘前市稔町にあるレトロな洋館が弘前学院外人宣教師館。明治39年、弘前女学校(現・弘前学院大学)にアメリカ婦人伝道会社から派遣されたメソジスト派の婦人宣教師の宿舎として建設されたもので、国の重要文化財。設計施工は弘前のクリスチャン棟梁、桜庭駒五郎(さくらばこまごろう)です。
明治時代の外人宣教師館の様式を今に伝える
弘前学院は、明治19年、弘前教会内に本多庸一が開設した来徳女学校(らいとじょがっこう=出資者ライトの姓に因んで命名)に始まり、明治22年発足した弘前女学校を母体とする私立学校。
派遣されたメソジスト派の米国婦人宣教師の宿舎として建てられた、下見板張ペンキ塗り、アーリーアメリカン風の洋館。
設計は桜庭駒五郎と伝わりますが、アメリカのメソジスト本部で設計したものを、桜庭駒五郎が日本の大工が施工できるように設計図を描き直したものという説もあります。
明治時代の外人宣教師館の様式を伝えるものとして貴重で、1階が食堂、集会室、書斎、2階が寝室になっています。
昭和53年に、キャンパス移転を受けて、弘前市中瓦ヶ町の旧弘前学院構内から弘前学院大学内に移築復元され、館内には弘前学院資料館として創立以来の資料などを展示。
桜庭駒五郎は、本多庸一(ほんだよういつ)の教育思想に感化され、日本キリスト教団弘前教会も手掛けています。
弘前学院外人宣教師館 | |
名称 | 弘前学院外人宣教師館/ひろさきがくいんがいこくじんせんきょうしかん |
所在地 | 青森県弘前市稔町13-1 |
関連HP | 弘前市公式ホームページ |
電車・バスで | 弘南鉄道弘前学院大前駅から徒歩5分 |
ドライブで | 東北自動車道大鰐弘前ICから約10km |
駐車場 | 10台/無料 |
問い合わせ | 弘前学院外人宣教師館 TEL:0172-36-5224 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag