中華料理店密度(人口比)1位の県は、意外にも東北に! TOP10を紹介
令和5年に公表された総務省統計局の「令和3年経済センサス‐活動調査」と令和2年国勢調査のデータによれば、人口1000人あたりの「中華料理店の数」は、山形県が1位でTOP10に岩手県を除く東北5県がランクイン。10位の長野…
令和5年に公表された総務省統計局の「令和3年経済センサス‐活動調査」と令和2年国勢調査のデータによれば、人口1000人あたりの「中華料理店の数」は、山形県が1位でTOP10に岩手県を除く東北5県がランクイン。10位の長野…
富山、石川、福井の北陸3県には5つの城が日本100名城に選定。有名な加賀百万石の藩庁・金沢城、水堀と曲輪の保存率が日本一の高岡城、日本五大山城に数えられる七尾城、天守が現存の丸岡城、戦国時代の町並みがほぼ完全な姿で発掘さ…
11月23日は、牡蠣の日、勤労感謝の日、外食の日、ゲームの日、ハートケアの日、珍味の日、小ねぎ記念日、お赤飯の日、一葉忌、宝永大噴火、そして元禄大地震と災害の起こった日にもなっています。反面、語呂合わせでいい兄さんの日、…
埼玉県さいたま市中央区、JRさいたま新都心駅前にある「ホテルメトロポリタンさいたま新都心」(JR東日本ホテルズ)では、2024年10月14日(月・祝)~2025年3月31日(月)の間、トレインビュー確約の「JR東日本最後…
閘門(こうもん)とは、2つの水門に挟まれた水路(閘室)に船を入れ、水位を人工的に昇降させることにより船を通過させるシステムで、原理はパナマ運河と同じ。東京23国は「ミニパナマ運河」と呼ばれる閘門式運河が2ヶ所あり、公道か…
私鉄とJRが凌ぎを削る近畿エリアには、通勤通学に使う列車でもかなりの豪華版があります。そして新幹線でも指定席を含め普通車ながら「グリーン車気分」を味わえたり、個室(コンパートメント)を利用できるなど、想像以上の豪華版も。…
WHO(世界保健機関)の基準では硬度60mg/L未満を「軟水」、60〜120mg/L未満を「中程度の軟水」、120から180mg/L未満を「硬水」としていますが、国内の平均硬度で中程度の軟水が6県あり(それ以外の県は軟水…
東北地方の名城は、奈良時代に大和朝廷の北方警備の拠点となった多賀城から、新政府軍と幕府軍(奥羽列藩同盟)の激戦地となった若松城まで、古代から近世までの多様な城があるのが特長です。中世に築かれ八戸氏の拠点となった根城、伊達…
11月22日は、11(ワンワン)22(ニャーニャー)の語呂合わせでペットたちに感謝する日、八代妙見祭、花園ラグビー場開場の日、回転寿司の日、第1回日本シリーズ、長野県りんごの日、和歌山県ふるさと誕生日、いい夫婦の日、ボタ…
2024年11月24日(日)10:00〜、三重県松阪市の松阪農業公園ベルファーム芝生広場で『松阪牛まつり(第73回松阪肉共進会)』が開催。松阪肉牛共進会のメンバーが手塩にかけた「特産松阪牛」が勢揃い。頂点となる女王を決定…
2024年11月29日(金)~12月22日(日) の 金・土・日、12月28日(土)〜12月30日(月)17:00~21:00(最終入園20:30)、大阪府吹田市に万博記念公園自然文化園周辺で『イルミナイト万博2024 …
2024年11月22日(金)〜12月1日(日)17:00頃(日没頃)~21:00(入園は20:30まで)、広島県広島市の縮景園で『名勝縮景園もみじまつり 紅葉ライトアップ~泉水の灯り~』を開催。初代広島藩主・浅野長晟(あ…
2024年11月15日(金)~12月25日(水)、東京都港区の東京タワーで『東京タワーウィンターファンタジー「オレンジ・イルミネーション2024」』が行なわれます。東京タワーの1階正面玄関前広場(入場無料)に「リトル東京…
洪水時に河川の流水を一時的に貯め、下流の氾濫、洪水を防ぐ土地が、遊水地(ゆうすいち)。関東でいえば荒川、関西でも寝屋川、淀川上流などに設けられていますが、日本最大の遊水地は、栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県の4県にまたがる…
茨城県内、栃木県東部の観光地を巡るのに便利なフリーパスが、JR東日本の「ときわ路パス」。2024年10月5日(土)〜12月22日(日)まで、そして2025年2月8日(土)〜3月30日(日)の土休日に1日間のみ有効のきっぷ…
普通車ながら「2+2列」の新幹線や、海側に座席を配した普通列車、特急券不要で乗車できる私鉄特急ながらクロスシートで旅の気分が盛り上がる、そんな普通車なのに「ちょっと豪華」な列車を紹介。季節運転の観光列車などは除外し、出張…
WHO(世界保健機関)の基準では硬度60mg/L未満を「軟水」、60〜120mg/L未満を「中程度の軟水」、120から180mg/L未満を「硬水」としていますが、一般に40mg/L以下だと「超軟水」とされ、料理、入浴など…
甲州=山梨県、信州=長野県、越後=新潟県の甲信越エリアの「日本100名城」は全部で9城。戦国時代は、武田信玄の甲斐、上杉謙信の越後、そして信玄の侵攻により信玄と謙信が激突した信濃という激動の時代でしたが、江戸時代には信濃…