10月8日【今日は何の日?】
10月8日は、小笠原諸島が東京府に移管された日、相模湖で遊覧船が沈没した内郷丸遭難事件の日、松川地熱発電所運転開始の日、内船駅開業、「サントリーウヰスキー12年」(角瓶の前身)誕生、プロ野球10.8決戦(中日対巨人)、足…
今日は何の日?10月8日は、小笠原諸島が東京府に移管された日、相模湖で遊覧船が沈没した内郷丸遭難事件の日、松川地熱発電所運転開始の日、内船駅開業、「サントリーウヰスキー12年」(角瓶の前身)誕生、プロ野球10.8決戦(中日対巨人)、足…
23愛知県愛知県瀬戸市薬師町にある「招き猫ミュージアム」の西側、「STUDIO 894」(スタジオ ヤクシ)前にデンと横たわるのが、「涅槃大招き猫」(ねはんだいまねきねこ)。全長は6mほどの巨大な招き猫ですが、釈迦涅槃図(しゃかね…
08茨城県日本各地に「ウユニ湖を思わせる絶景」が売りのビーチがあり、香川県三豊市の父母ヶ浜(ちちぶがはま)は、シャトルバスが出るほどの大人気。そんななかで、関東にありながら、まだまだ穴場のウユニ湖的ビーチが、「大洗サンビーチ」(茨…
10月2025年10月26日(日)、11月の土休日(※11月29日(土)~11月30日(日)を除く)、小田急箱根が運行する箱根登山ケーブルカー(強羅駅発・早雲山駅行)と箱根ロープウェイ(早雲山駅、桃源台駅)では、紅葉シーズンで…
パワースポット橋本さんの由来は、「神聖なる橋のたもと」という意の地形姓で、橋本=橋元=橋下といずれも同じ意味の橋本さんのお仲間。全国に46万人ほど橋本さんはいて、人口に占める割合は0.36%ほど(25位の池田さんとほぼ同数)。川から離…
今日は何の日?10月7日は、『長崎くんち』(10月7日〜9日)、舞鶴引き揚げの日、狩野探幽忌、盗難防止の日、安政の大獄(橋本左内斬首)、石巻線全線開業、エドガー・アラン・ポーの忌日でミステリー記念日、そして奥日光と群馬県片品村を結ぶ金…
37香川県日本のウユニ湖とも称される香川県三豊市(みとよし)の父母ヶ浜(ちちぶがはま)。干潮時のマジックアワー(黄昏時)には、「瀬戸内の天空の鏡」というフォトジェニックなシーンとなり、今では全国各地から絶景観賞&撮影にやっ…
38愛媛県ドイツのE・ナウマンにより命名された世界第一級の大断層が中央構造線。九州・八代市から九州・四国を横断、伊勢を経て諏訪湖、さらには埼玉県の秩父・長瀞へと至る1000km以上もの大断層です。各地で逆断層の露頭がありますが、日…
13東京都都電で唯一の路線が、荒川線で、通称「東京さくらトラム」。三ノ輪橋停留場(荒川区)〜早稲田停留場(新宿区)の12.2kmを結んでいます。専用軌道も多いため渋滞に巻き込まれることがありませんが、「いつも意外に混んでいる」とい…
NEWS&TOPICS山崎さん、中島さん、森さん、池田さんは典型的な地形姓(地名姓)で全国の同名の荘園、郷などに暮らす祖先がルーツという例が多いので、全国に散らばる傾向に。山崎さんは、東日本では「ヤマザキ」ですが、西日本では「ヤマサキ」と濁ら…
今日は何の日?10月6日は、大坂冬の陣で真田幸村が大坂城に入城した日、源頼朝が鎌倉入りした日、樽見鉄道開業、名古屋地下鉄で地下鉄初の環状線運転開始、松戸市役所ですぐやる課が誕生した日、築地市場豊洲移転、富山県射水市の日枝神社祭礼で『六…
11月2024年11月9日(土)、静岡県裾野市のPICA富士ぐりんぱ、スノー パークイエティで『富士山花火2024』を開催。2021年12月に初開催した『富士山花火』の第2回。富士山2合目を舞台に、花火だけでなく市川團十郎白猿…
NEWS&TOPICS小田急のロマンスカー・SE(3000形)は、一般車への転用を想定しない高性能な特急専用車両として「新宿~小田原間を60分で結ぶ」という目標のもとに、国鉄の鉄道技術研究所と共同で開発した車両。実は高速鉄道(後の新幹線)の実…
23愛知県愛知県の伊良湖岬(いらごみさき/愛知県田原市)の先端と、三重県鳥羽を結ぶ伊勢湾フェリー。2024年10月12日(土)~10月14日(月・祝)の3日間限定で、蒲郡市市政70周年×鳥羽市市政70周年×伊勢湾フェリー60周年を…
パワースポット大姓25位の池田さんは、全国に46万人ほど暮らしていて、人口に占める割合は0.36%ほど。新幹線「のぞみ」で声をかければ、4人〜5人は「はい!」と返事する計算です。そんな池田さんは、文字通りの池に田んぼという地形姓(地名…
今日は何の日?10月5日は、名神ハイウェイバス運行開始、『アンコ椿は恋の花』発売、京阪電気鉄道鴨東線開業、レジ袋ゼロデー、時刻表記念日、『おかあさんといっしょ』放送開始、テレビアニメ『サザエさん』放送開始、社内報の日、レモン忌(高村智…
10月2025年10月10日(金)~10月12日(日)、群馬県みどり市で『ひまわりの花畑まつり』が開催されまする。みどり市笠懸町吹上地区では、20万本のひまわりが植栽され、10月上旬~10月中旬に見頃を迎えます。イベント日には…
03岩手県2025年10月10日(金)〜10月12日(日)、岩手県一関市の一関水辺プラザで『一関・平泉バルーンフェスティバル』を開催。熱気球競技シリーズ「熱気球ホンダグランプリ」の第2戦で、全国から凄腕のパイロットが集結。体験搭乗…