意外に多い! 船と飛行機の共通点
中世のバイキング船がルーツという飛行機の左扉(左側のドアから飛行機に搭乗するのはなぜ? 実は、バイキングがルーツ!)。実はそれ以外にも飛行機と船とは共通性がたくさんあります。意外に知られていない飛行機と船の共通性を解説し…
中世のバイキング船がルーツという飛行機の左扉(左側のドアから飛行機に搭乗するのはなぜ? 実は、バイキングがルーツ!)。実はそれ以外にも飛行機と船とは共通性がたくさんあります。意外に知られていない飛行機と船の共通性を解説し…
2024年8月12日(月・振替休)19:00~20:00、東京都江東区、荒川・砂町水辺公園(葛西橋と清砂大橋の間)の『江東花火大会』を開催。1982年に、砂町地域住民の融和と発展を願って、『砂町花火大会』の名称でスタート…
2024年6月15日(土)、7月6日(土)、7月25日(木)、8月22日(木)、9月7日(土)、映画・テレビドラマ『黒部の太陽』でも知られる、立山黒部アルペンルート途中、関電トンネルの破砕帯を見学する『関電トンネル破砕帯…
「世紀の大事業」として日本の建設史に残る黒部ダム建設工事。その建設を支えたのが北アルプス・後立山連峰をくり抜いた現・関電トンネル(大町2号トンネル)です。映画やテレビドラマ『黒部の太陽』にも描かれた難工事は、途中の破砕帯…
馬車軌間(4フィート6インチ=1372mm)というと聞き慣れない言葉ですが、日本では明治15年6月25日開業の東京馬車鉄道がこの軌間を採用したため、馬車軌間と呼ばれています。地下鉄では、都営新宿線がこの馬車軌間。地下鉄と…
飛行機(旅客機)は、飛行機の大小を問わず、必ず左側に扉があり、タラップ、ボーディングプリッジを使って搭乗します。実は、この「左側のから乗る」という方則、中世の北欧の海を支配したバイキング船にルーツがあります。当時は船もか…
鉄道ファンなどで話題を呼んでいたのが、JR各社から2024年夏に発売の「青春18きっぷ」告知がないこと。「廃止します」という告知もなく「まさかのサイレント廃止」などと憶測を呼んでいました。ついに青春18きっぷ発売の発表が…
2024年7月28日(日)19:30〜、さいたま市北区見沼1丁目の大和田公園で、『さいたま市花火大会』を開催。大宮エリアの大和田公園会場のほか、東浦和・大間木公園会場(8月10日開催)、岩槻文化公園会場(8月17日)と3…
2024年8月10日(土)19:30〜、東京都新宿区・港区、明治神宮外苑(明治神宮野球場、秩父宮ラグビー場)で『神宮外苑花火大会』を開催。東京都内で唯一、山手線内で開催されるコンサート付きの都市型花火大会として実施される…
江戸時代の五街道を中心とする街道制度が終焉し、国道という言葉が初めて使われたのが明治9年のこと。太政官通達で国道は一等、二等、三等に分かれましたが、明治18年に国道の級別が廃止され、東京~横浜港(現・大さん橋)を「国道1…
梅雨がないというのは、北海道だけかと思ったら大間違いのようで、なんと立山黒部アルペンルートの最高所・室堂にも梅雨がないようです。室堂は開通時のGW前〜6月は晴天率が高く、雷鳥にも遭遇しやすいので、「実は梅雨時はおすすめの…
普通鉄道・路面電車の走らない沖縄を除き、46都道府県のなかで、唯一「電車の走らない県」が徳島県。同じ四国でも高知県はとさでん交通の電車が走り、愛媛県、香川県にはJRの電化区間があり、徳島県のみが全国で唯一、ディゼルカー(…
日本三大秘境に数えられる平家落人伝説の残る祖谷(いや/徳島県三好市)。阿波池田バスターミナル~大歩危駅前~かずら橋~久保を結ぶ、四国交通バス祖谷線は、訪日外国人旅行者に大人気の路線バス。秘境走る絶景バス路線ですが、客貨混…
浅草花やきで、1953年から稼働する現役日本最古のジェットコースターが「ローラーコースター」。定期点検期間(オーバーホール)を逆手に取って、2024年6月1日(土)~7月8日(月)の間、コースターが民家に突っ込み、一瞬だ…
鳥取県のスイカ出荷高は全国5位。日照時間が長く、適度な降水量と水はけの良い土壌をもつ鳥取県は、甘味が強く美味しいスイカを育てやすい環境にあり、「とまり美人」(湯梨浜町泊地区)、倉吉西瓜 と極実西瓜(倉吉市)、大栄西瓜(北…
滝の裏側に回って、流れ落ちる水を観賞できるのが裏見の滝。松尾芭蕉が『奥の細道』途中でわざわざ訪ねた裏見の滝が日光にありますが、崩落して裏見は過去の話に。現在、関東で実際に裏見ができるのは4瀑。濡れても構わない格好と、カメ…
奥日光湯元温泉の旅館のご主人は、「梅雨時に、日光山内(日光東照宮のあるエリア)では小雨でも、中禅寺湖を越える辺りから晴れていることが多い」と語るのを耳にします。旅行サイトやブログでも「奥日光に梅雨がない」という記述を見か…
駅なし! 高速道路なし! 海あり! 山あり! そして「東京から最も移動時間がかかる」をPRするのが高知県西部、四国南端に位置する土佐清水市です。市のほぼ全域が足摺宇和海国立公園で、有名な足摺岬、そして竜串海域公園があり、…