2025年8月23日(土)17:30〜20:30(開場15:30)、長野県安曇野市で『第34回信州安曇野薪能』を開催。吉例の安曇野能楽鑑賞会で、明科龍門渕公園能舞台を会場に、『信州安曇野薪能』の公演が行なわれます。犀川を渡る風の中、今回は安曇野市市制施行20周年を記念する公演で、幽玄の世界を体感できます。
犀川に隣接する龍門渕公園で薪能を鑑賞
明科龍門渕公園多目的広場能舞台を会場に開催(雨天の場合は明科体育館能舞台)。
演目は
【能】 菊慈童 片山九郎右衛門、宝生欣哉(人間国宝)
【舞囃子】 龍田 青木道喜
【新作能】 犀龍小太郎 茂山七五三(人間国宝)茂山千五郎、茂山逸平、浦田保親、青木真由人、地頭 青木道喜。
雨天の場合は明科体育館能舞台(長野県安曇野市明科中川手3167-1)での開催。
入場料はホームページで確認を。
画像提供/安曇野市
取材協力/長野県
安曇野市市制施行20周年記念 第34回信州安曇野薪能|2025 | |
開催日時 | 2025年8月23日(土)17:30〜20:30(整理券配布15:30、開場16:30) |
所在地 | 長野県安曇野市明科中川手2928-1 |
場所 | 明科龍門渕公園(雨天の場合は明科体育館) |
関連HP | 信州安曇野薪能公式ホームページ |
電車・バスで | JR明科駅から徒歩10分。JR明科駅・JR豊科駅・JR穂高駅から送迎バスを運行予定 |
ドライブで | 長野自動車道安曇野ICから約7km |
駐車場 | 龍門渕公園運動広場駐車場を利用 |
問い合わせ | 信州安曇野薪能実行委員会事務局(安曇野市教育委員会)TEL:0263-71-2463 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |