東急世田谷線
東京都世田谷区、三軒茶屋駅と下高井戸駅を結ぶ東急電鉄の軌道線が東急世田谷線。都電荒川線(東京さくらトラム)とともに東京都内に残る貴重な軌道線ですが、道路の上を走る併用軌道はなく、全線が専用軌道となっています。全長5.0k…
東京都世田谷区、三軒茶屋駅と下高井戸駅を結ぶ東急電鉄の軌道線が東急世田谷線。都電荒川線(東京さくらトラム)とともに東京都内に残る貴重な軌道線ですが、道路の上を走る併用軌道はなく、全線が専用軌道となっています。全長5.0k…
東京都世田谷区太子堂にある東急世田谷線の起終点駅が三軒茶屋駅。明治37年3月6日、玉川電気鉄道(後の東急玉川線)の開通で開業した駅で、世田谷線は大正14年1月18日の開通。現在の駅舎は、平成8年11月15日の開業で、「関…
滋賀県甲賀市信楽町にある信楽高原鐵道信楽線(貴生川駅〜信楽駅)の終着駅が信楽駅(しがらきえき)。昭和8年5月8日、国鉄信楽線の開通とともに開業した駅で、昭和62年7月13日に信楽高原鐵道に移管。信楽線唯一の有人駅で、近畿…
滋賀県彦根市鳥居本町にある近江鉄道本線の駅が鳥居本駅(とりいもとえき)。昭和6年3月15日、米原駅〜彦根駅間の開通に伴って、鳥居本村の玄関駅として開業した駅で、開業当時の駅舎が現存、国の登録有形文化財に指定されています。…
滋賀県東近江市にある近江鉄道本線・八日市線の駅が八日市駅(ようかいちえき)。明治31年7月24日、近江鉄道の本線の駅として開業した歴史ある駅で、昭和21年1月1日に八日市線が開業し、乗換駅になっています。現在の駅舎は平成…
滋賀県大津市にある京阪電気鉄道の駅がびわ湖浜大津駅。石山坂本線(石山寺駅〜坂本比叡山口駅)の途中駅、京津線(びわ湖浜大津駅〜御陵駅)の終着駅で、もともとは、鉄道黎明期の明治13年7月15日、官設鉄道の大津駅として開業した…
御陵駅(京都府京都市山科区)と、びわ湖浜大津駅(滋賀県大津市)を結ぶ7.5kmの線路が京阪電気鉄道・京津線。びわ湖浜大津駅で接続する石山坂本線と合わせて大津線と総称されています。上栄町駅〜びわ湖浜大津駅間の大部分が併用軌…
滋賀県大津市にある京阪電気鉄道・石山坂本線の終着駅が坂本比叡山口駅。昭和2年8月13日、琵琶湖鉄道汽船松ノ馬場駅〜坂本駅間開通に伴い坂本駅として開業した駅で、比叡山観光の拠点ということで、平成30年3月17日に坂本比叡山…
滋賀県大津市、石山寺駅〜坂本比叡山口駅の14.1kmを結ぶのが京阪電気鉄道・石山坂本線。軌道法の適用を受け、びわ湖浜大津駅〜三井寺駅間の400mは、道路を走る併用軌道、つまりは路面電車です。軌間は新幹線と同じ1435mm…
北海道札幌市の札幌市交通事業振興公社が運行する路面電車(市内電車)が札幌市電。明治42年に札幌軟石の搬出用に山鼻〜石切山間が開通し、路線網を市街地まで拡張した札幌石材馬車鉄道が前身という歴史ある軌道です。平成27年12月…
線路幅(ゲージ) が762mmしかない特殊狭軌、在来線の狭軌(1067 mm)の7割ほど、新幹線で採用される国際標準軌1435mmの半分ほどという狭い(ナロー) 鉄道がナローゲージ(Narrow Gauge/特殊狭軌)。…
富山県黒部市、宇奈月温泉にある宇奈月駅から黒部川の峡谷沿いに上流の欅平駅(けやきだいらえき)までの20.1kmを結ぶのが黒部峡谷鉄道(トロッコ電車)。もともとは黒部川の電源開発のために敷設された軽便鉄道で、日本に3社4路…
広島県広島市の広島駅、広島港、広電西広島などを起終点に軌道線(市内線)6路線、広電宮島口駅への鉄道線(宮島線)を運行するのが広島電鉄。そのうち広島電鉄軌道線は、本線(5.5km)、宇品線(5.7km)、江波線(2.6km…
三重県桑名市の西桑名駅と、いなべ市の阿下喜駅(あげきえき)を結ぶ、軌間(レール幅)762mmのナローゲージ(特殊狭軌)の鉄道が三岐鉄道北勢線(さんぎてつどうほくせいせん)。路線総延長は、20.4 kmで、ナローゲージ(特…
岡山県岡山市、「岡電」の愛称で親しまれるJR岡山駅から南方向へ延びる2系統を運行する市内電車(路面電車)が岡山電気軌道。明治43年に設立し、明治45年に運行開始して以来、一度も会社名が変わらない鉄道会社のひとつ。両備グル…
三重県四日市市内を走る軌間762mmの特殊狭軌線(ナローゲージ)の鉄道が四日市あすなろう鉄道。内部線(あすなろう四日市駅〜内部駅)5.7km、八王子線(日永駅〜 西日野駅)1.3 kmに分かれていますが、その分岐駅となる…
三重県四日市市内を走る軌間762mmの特殊狭軌線(ナローゲージ)の鉄道が四日市あすなろう鉄道。内部線(あすなろう四日市駅〜内部駅)5.7km、八王子線(日永駅〜 西日野駅)1.3 kmに分かれていますが、メインとなる内部…
三重県四日市市内を走る軌間762mmの特殊狭軌線(ナローゲージ)の鉄道が四日市あすなろう鉄道。日永駅(ひながえき)で内部線と分岐し、わずか1.3kmの短い線が八王子線で、その終着駅が西日野駅です。大正元年8月14日、三重…