旧高野家住宅 甘草屋敷
山梨県甲州市塩山上於曽、江戸時代中期、享保年間築造の民家、高野家の屋敷で、国の重要文化財に指定されるのが、旧高野家住宅甘草屋敷(きゅうたかのけじゅうたくかんぞうやしき)。本屋以外に巽蔵、馬屋、東門、文庫蔵、小屋が現存、屋…
山梨県甲州市塩山上於曽、江戸時代中期、享保年間築造の民家、高野家の屋敷で、国の重要文化財に指定されるのが、旧高野家住宅甘草屋敷(きゅうたかのけじゅうたくかんぞうやしき)。本屋以外に巽蔵、馬屋、東門、文庫蔵、小屋が現存、屋…
滋賀県近江八幡市新町3丁目、江戸時代の近江八幡の一等地、京街道と新町通りの角地に建つのが、旧伴家住宅。江戸時代後期の文政10年(1827年)〜天保11年(1840年)の十数年を費やして伴庄右衛門家本家として建てられたもの…
福岡県大牟田市、西鉄大牟田駅東口の目の前に建つのが、大牟田市役所本庁舎旧館。三池炭鉱の採炭で栄えた昭和11年に建築された鉄筋コンクリート4階建の庁舎建築で、正面中央部には5層の塔屋を有して、印象的。国の登録有形文化財に指…
東京都港区白金台1丁目、明治学院大学白金キャンパス内にある歴史的建造物のひとつが、明治学院インブリー館。国の重要文化財に指定される宣教師館で、隣接する明治学院記念館(港区の有形文化財)、明治学院チャペル(礼拝堂)とともに…
滋賀県近江八幡市新町2丁目、近江八幡市八幡伝統的建造物群保存地区に選定され、古き町並みの残る新町筋(新町通り)に現存する商家が、森五郎兵衛邸(もりごろうべえてい)。初代・森五郎兵衛は、江戸時代中期の近江商人で、伴傳兵衛家…
長野県長野市松代町、松代藩真田家の家臣で、150石の禄を受けていた横山家の住居が、旧横田家住宅。1000坪の敷地には、寄棟造りで茅葺きの主屋や、表門、隠居屋、土蔵のほか、庭園や菜園などもほぼ完全なかたちで残っており、主屋…
沖縄県南城市、長大な鍾乳洞・玉泉洞を中心に、沖縄の自然と文化を満喫できるテーマパークが、おきなわワールド。琉球古民家を移築した「琉球王国城下町」には国の登録有形文化財に指定される5棟がありますが、そのうちの1棟、紅型工房…
福岡県福岡市東区を流れる多々良川(名島川)に架かる国道3号の道路橋が、名島橋(なじまばし)。昭和5年3月に逓信省航空局が設置した名島水上飛行場(正式名称は福岡飛行場=水上飛行機専用の飛行場)への導線として昭和8年3月に架…
大分県宇佐市院内町大門にある龍岩寺の奥の院が、龍岩寺奥院礼堂(りゅうがんじおくいんらいどう)。大きな岩窟に、投げ込まれたかのような懸造(かけづく)りの小さな礼堂で、国の重要文化財に指定されています。天平18年(746年)…
栃木県宇都宮市塙田1丁目、16階建ての栃木県庁本館、その横の東館、南館に並んで建つのが、栃木県庁・昭和館。昭和13年10月に4代目の栃木県庁舎として完成し、平成15年まで県庁舎として使われた建物で、現在は展示施設、イベン…
兵庫県神戸市東灘区御影石町4丁目、国道4号の北側、石屋川沿いに建つレトロな公会堂が、御影公会堂(みかげこうかいどう)。白鶴酒造8代目・嘉納治兵衛の寄付などで昭和7年5月25日に落成した、当時の御影町の町立公会堂(現在は神…
岡山県岡山市北区二日市町、旭川のほとり、岡山市立中央図書館敷地内に保存されるのが旧旭東幼稚園舎・八角園舎。明治41年に竣工した旭東幼稚園(現・岡山市中区門田屋敷本町1)を昭和54年の建て替え時に移築保存したもの。国に重要…
大阪府大阪市中央区伏見町3丁目、心斎橋筋に面して建つのが、芝川ビル。昭和2年7月1日竣工したレトロなビルは、現在の伏見町で唐物商(欧米品の輸入業)「百足屋」を営む家に生まれ、ニッカウヰスキーの竹鶴政孝(たけつるまさたか)…
東京都港区赤坂8丁目、東京メトロ・乃木坂駅近く、乃木坂にあるのが旧乃木邸。乃木希典(のぎまれすけ)は結婚直後の明治12年、ここに移り住み、さらに明治22年、レンガ造りの馬小屋(現存)、そして明治35年、現存する母屋が竣工…
岡山県高梁市成羽町吹屋、弁柄(べんがら)と銅(あかがね)の生産で繁栄した鉱山町・吹屋にあるレトロな学校建築が、旧吹屋小学校。平成24年まで、現役最古の木造校舎として使用されていた小学校(岡山県の重要文化財に指定)で、改修…
岐阜県高山市大新町1丁目、国の重要文化財に指定され、日本遺産「飛騨匠の技・こころ – 木とともに、今に引き継ぐ1300年」の構成資産にもなっているのが、吉島家住宅。文政6年(1823年)没の初代の吉島休兵衛に…
沖縄県石垣市、石垣島にある国の重要文化財指定される琉球王国時代の邸宅が、宮良殿内(みやらどぅんち)。尚灝王16年・文政2年(1819年)、八重山の頭職(かしらしょく)・宮良当演(みやらとうえん)が、首里の貴族屋敷を模して…
東京都国立市、城山公園(じょうやまこうえん)の南側に建つのが、国立市古民家(旧柳澤家住宅)。城山公園一帯は中世豪族の館の跡と伝えられ、東京都の歴史環境保全地域に指定。旧柳澤家住宅は、甲州街道沿いの青柳村から移築された古民…