平笠裸参り|八幡平市
1月8日8:30〜13:30、岩手県八幡平市で『平笠裸参り』(ひらかさはだかまいり)が行なわれています。『平笠裸参り』は、無病息災、家内安全、五穀豊穣を祈願しながら八幡平市平笠・宮田神社から八幡平市大更・八坂神社まで白装…
1月8日8:30〜13:30、岩手県八幡平市で『平笠裸参り』(ひらかさはだかまいり)が行なわれています。『平笠裸参り』は、無病息災、家内安全、五穀豊穣を祈願しながら八幡平市平笠・宮田神社から八幡平市大更・八坂神社まで白装…
1月3日〜1月4日、南知多町の三河湾に浮かぶ篠島(しのじま)で『篠島大名行列』が行なわれます。八王子社(男性神「オジンジキサマ」)から女性神を祀る神明神社への神渡りの神事。八王寺社の男神と神明神社の女神が、一年に一度の逢…
栃木県日光市、日光山輪王寺や東照宮の鬼門(丑寅の方向=北東)にあたる標高880mの外山(とやま)の山頂にあるのが日光山輪王寺の外山毘沙門堂(とやまびしゃもんどう)。1月3日、全国的にも珍しい『福銭貸し』の神事が行なわれま…
1月1日〜1月2日10:00〜16:00の間、群馬県高崎市の高崎駅西口駅前通りで『高崎だるま市』が盛大に開かれます。だるまの全国シェアの8割を占めるといわれる全国的にも有名な「高崎だるま」は、上野国碓氷郡上豊岡村(現・群…
1月1日・1月3日11:00〜14:00、岡山県岡山市の岡山後楽園で『後楽園初春祭/タンチョウの園内散策』が行なわれます。後楽園では、江戸時代からタンチョウをはじめとする様々な鶴を飼育しており、「瑞鳥」として大切にされて…
1月3日8:00〜10:00、出雲市で『吉兆さんと番内』が行なわれます。出雲大社の門前町に伝わる新春を飾る一大行事が「吉兆さん」と「番内」と呼ばれる伝統的な2つの神事。新年の喜びと繁栄を祈願する出雲大社氏子たちに伝わる賑…
毎年1月3日、埼玉県川越市、川越大師喜多院『初大師』(だるま市)。1月3日は厄除元三大師(やくよけがんざんだいし=慈恵大師)の縁日。新年最初の縁日なので『初大師』(はつだいし)と呼ばれ、多くの参詣者を集めています。境内で…
1月1日〜5月上旬、静岡市久能いちご海岸通りで『石垣いちご狩り』が行なわれます。駿河湾を望む久能海岸沿いは別名「いちご海岸通り」。石垣を積み上げた間に苗を植え付ける独特の方法で、章姫などを栽培している。1月~5月上旬にか…
1月3日、広島県廿日市市、宮島の厳島神社で『元始祭』(げんしさい)が齋行される。9:00から祭典が行なわれ、13:00から高舞台で「蘭陵王」など舞楽6曲が奉奏されます。厳島神社昇殿料300円が必要。本殿と舞台と鳥居が一直…
新春1月7日12:00~15:00(例年の時間)に香川県さぬき市の四国八十八ヶ所霊場第87番札所・長尾寺で行なわれる恒例行事が『大会陽』(だいえよう)。1月2日の『三味線餅つき』でつきあげた餅を使い、大鏡餅上下と台の三宝…
1月2日9:00~14:00、香川県さぬき市の四国八十八ヶ所霊場第87番札所・長尾寺で恒例の『三味線餅つき』が行なわれます。揃いの法被姿の氏子たちが三味線の音に合わせながら、威勢よく福餅や大鏡餅をつくもの。ついた大鏡餅は…
北海道の中でも屈指のビューポイントとして知られるのが、道東、弟子屈町(てしかがちょう)にある美幌峠(びほろとうげ)。雄大な屈斜路カルデラの外輪山に位置する標高525mの展望台で、ここからの初日の出は、運が良ければ雲海も期…
毎年1月1日〜1月3日、静岡市清水区由比町の豊積神社で『由比のお太鼓祭』が行なわれます。元旦から3日未明にかけて行なわれ、元旦の昼頃、豊積神社の拝殿に集合し、村内巡行へと出発する「渡り初め」で幕を開けます。威勢よく太鼓を…
毎年1月3日、静岡県浜松市北区引佐町で『寺野ひよんどり』が行なわれます。『寺野のひよんどり』、『川名のひよんどり』と『天竜の懐山(ふところやま)のおくない』が「遠江のひよんどりとおくない」として国の重要無形文化財に指定さ…
1月4日18:00〜23:30、浜松市北区引佐町川名の福満寺薬師堂(通称・八日堂)で『川名ひよんどり』が行なわれます。「火踊り」が訛って「ひよんどり」となったもので五穀豊穣、子孫繁栄を祈願して「火を迎える行事」です。「遠…
1月2日9:00~10:00頃、下関市で『二見夫婦岩注連縄張り』。伊勢の二見夫婦岩(ふたみめおといわ)とそっくりな二見夫婦岩があるのが下関豊北町と豊浦町との境、響灘を望む古くからの漁師町・二見浦。海岸を走る国道191号沿…
1月2日12:00~14:00頃(開場10:00)、宇和島市の宇和島市営闘牛場で『宇和島定期闘牛大会・正月場所』が開催されます。「逃げたら負け」がルールで、1t級の牛が体当たりする攻防戦は大迫力です。宇和島の定期闘牛大会…
1月1日10:00〜、富山県射水市(いみずし)の加茂神社(下村加茂神社)で『鰤分け神事』(ぶりわけしんじ)が斎行されます。射水市下地区の加茂神社では、全国で唯一の民俗的行事「魚の読みあげ」が行なわれています。村の氏子たち…